1998年 1月 3日
「秘め本生」ラベルがあまりにもきれいなので、知人にあげることにしました。 なんか、自分一人で見ているのがもったいなくて
1998年 1月 5日
先日のお酒の感想と注文をお願いします。 まず感想から
米鶴(金賞受賞酒)
この時、集まった5本(米鶴、麓井、千福、尊皇、一乃谷)の中で一番 すっきりしているようでした。対照的に麓井のが一番濃く感じられびっくり しました。メンバーの中での1番人気は尊皇(いかにもって感じがして)でし た。
上喜元(純米大吟醸)
最初はちょっときついかなと感じましたがおくといい感じになりました。
出羽桜(一路)
酸味を感じました。
また、友人へのお祝いとして「初孫:誕生」をお願いします。 上の子が3歳なんで古酒三歳とセットにします。
1998年 1月 6日
> あの酒は大変おいしい酒です。友達も感心していました。
> 特に、始めに飲んだのが いちばん美味しかったとお母さんが言ってました。
で、桜花(吟醸酒、しぼりたて 本生)が特に口にあったようです。(^^/ というわけで、以前くらいのお酒のセットを桜花を含めてお願いしたいのですが まったく同じのは芸がないので :-)、 (母親は3本同じものをとか...言っていましたが...おいしいお酒はたくさん あるはずなので...) 適当にセレクトして頂けないでしょうか。
1998年 1月 6日
1998年 1月 6日
酒田もだんだん暖かくなる頃と思います。春の風とともに、これから生まれ出るであろう山形の新しい酒の香りを、プンとかいだような気がしました。 今年もうまい酒が出来ますよう、祈っております。
旧聞で恐縮ですが、年末に送っていただいた「圓」は、今住んでいるマンションのみなさんと催しました忘年会で、大好評を博しました。
1998年 1月 8日
#あんまり美味しいので、半合ずつ、細く長く楽しもうと思ってい
#ます。酔うまで飲んだらもったいないですね。
1998年 1月12日
#おいしかったです。(^^)
次は、鯉川 亀の尾を送って頂こうと思いますので、前回と同様の要領 でお願いします。





山形県内10店の超特約店にのみ出荷の限定酒
栄光冨士の秋酒がリブランドされました!

12月中旬お届けの果肉たっぷりのしっとりした甘さの洋梨です
毎年大人気のおしゃれなベネチアングラスの出羽桜干支ボトルです
ねっとり"紅"、とろり"あんぽ"。二つの甘みを贅沢に。
いやしの杉の香りが毎年大好評です! 今年は800本出荷いたします
11月は真澄酵母で醸した限定の7号酵母どぶろくです!
クリスマス前にお届け! しっとり美味しい洋梨
お陰様で28年目
販売店限定の榮光冨士シリーズ超限定酒
毎年大好評のあの樽酒が今年も帰ってきました
山形県最高級酒米「雪女神」を贅沢に使用した吊雫原酒
マニア垂涎の日本を代表するスパークリング!





の部分は新橋本店(ネット通販部門)の定休日です。
