トップページ »
お客様の声アーカイブ »
2000年3月分
お盆休み期間中営業スケジュールのお知らせ
・新橋本店 8/4〜16休まず営業 それ以降は日曜定休
・山居倉庫店 無休
・みなと市場店 8/7〜19休まず営業 それ以降は水曜定休
ご希望の方には実店舗ご来店記念
木川屋オリジナルステッカープレゼント!
(数に限りがありますので品切れの際はご容赦下さい)
お客様の声アーカイブ
2000年3月分
2000年 3月 7日
お酒ありがとうございました。 代金の方遅れてしまいましたが今日振り込みました。 送っていただいたお酒はもうすでに1本半あけてしまいました。 初孫の純舞翠華ほとんど二男に飲まれてしまった (2日位で)本当においしかった~・・・・!! では、お酒造り頑張って下さい。 おいしいお酒造ってね! (^○^) またよろしくお願いします。
2000年 3月 8日
栄光冨士純米大吟醸は、あまり日本酒を飲みつけない人や、華やかな大吟醸が好みの人には、もしかしたら受けないかもしれませんが、私は極上のお酒だと思います。 今までに飲んだお酒のベスト10に入ると思います。実に穏やかな、あるいはたおやかな味ですね。 もしかしたらぬる燗も合うのではないかと思って、湯煎の燗器も注文させていただきました。いろいろな温度で試すのが楽しみです。 郵便振込みは明日までに行いますので、しばらくお待ちください。 それでは出羽桜への酒造りへ行ってらっしゃい。出羽桜は過去、大吟醸生を飲んで、生酒の味を覚えたお酒です。 また私にとって南部杜氏の味の基準となったお酒でもあります。 個性があるという点で一目置いております。
2000年 3月13日
それから、昨日初めて「初孫の夢2000」を開けたのですが、とってもおいしくて感激しました。 いつもおいしいお酒をありがとうございます。では、
2000年 3月13日
二度目の純米大吟醸の感想です。 やはり絶妙なバランスの味と香りのお酒ですね。実にレベルが高いです。 ぬる燗にしてみましたが、見事に「燗あがり」しました。 アルコールの揮発するツンツンした荒さがまったくなく、より旨みが出てきました。 ホッとする味です。 また瓶を冷蔵庫から出して時間が経って常温になってもバランスが崩れず香りと味を楽しめました。
低温から常温、ぬる燗の温度まで楽しめる酒というのは珍しいですね。 いままでぬ る燗に合う酒は「天狗舞」の特別純米「文政六年」と青森「田酒」特別純米くらいしか見つかりませんでした。。。 勤務先の部内旅行に持っていったのですが、3種類の利き比べをしました。 静岡「喜久酔」純米(中)吟醸/無農薬有機栽培山田錦(松下さんという方が地元で栽培した松下米)もいい味を出していましたが、栄光冨士純米吟醸は品格のようなものが違う、一段レベルが上と感じました。 これは傾向が似ているお酒だったので一緒に出さない方がよかったかもしれないと感じました。
また新潟「八海山」純米吟醸の方が好みという人と、栄光冨士の方が好みという人と予想通 り分かれました。 私はもちろん栄光冨士ですが、いわゆる酒飲みの人は軽くてスイスイ飲める、また旨みも押さえ気味の酒を好むようです。 今後もいいお酒を紹介してください。
2000年 3月13日
栄光冨士純米大吟醸ととっくりやろうの代金は先週木曜日9日に郵便振込みしました。遅くなりましたm(_ _)m 湯煎の燗器は使いやすかったです。お酒の量が少ない場合は浮いてしまいますが、やはり電子レンジで暖めるよりもはるかに自然な暖め方ですね。
2000年 3月19日
先月ホテルへ送っていただいた酒は無事にこちらで日々楽しんでおります。 特に白露垂珠の大吟醸亀の尾55は、私の専門のワイン系の感じで非常に気に入っております。 さて、今月末、日本へ出張致します。 白露垂珠の大吟醸亀の尾55タイプでのお勧めがありましたら、お教え下さい。甘口、辛口はあまり問いません。
泊まるホテルが決まりましたらご連絡します・ 今まで頂いたお酒のわがままな印象は以下の感じです。(勝手で申し訳ない。)
◎ 出羽桜 雪漫漫
◎ 白露垂珠の大吟醸亀の尾55
○ 出羽桜 桜花吟醸 本生
○ うきたむ本生
△ 夢 ごめんなさい、どうしてもちょっと物足りない、、、
苦手 雪の降る町を 輸送のせいか酸化が進みすぎた感じでした。
2000年 3月24日
こんにちは。酒田にも春は近づいてますでしょうか? こちらは暖かくなってますが花粉症でつらい日々です。(T_T) さて今回メールさせていただいたのは、米鶴の本醸造を syu1さんところから取り寄せられるかお聞きしたいのです。
先月、お蔵に伺った時に購入してとても気に入り常備酒に と考えているのですが。 出来るようでしたら、来月に引っ越しがありますので そのあとにでも注文させていただきたいと思ってます。 話は変わりますが、前回の注文では無理言って「は号」を詰めていただいてありがとうございました。 酒田から持ちかえったものと合わせて10本以上あったはずなのに今では1本(寝かせ用)しか残っていません。 私の周りで評判いいんです、「は号」は。
あの炭酸と、すっきりした甘みがいいですよね。 また、無理言って送ってもらう事があるかと思いますが リスクは承知しています(^^;;;ので宜しくお願いします。
2000年 3月31日
では、インプレッションを。 羽前白梅は、若い感じでしたね。苦みが残ります。 初孫はSが気に入っておりました。 初孫はどれもさらっとしていますよね。 なんとなく想像つきます。夢2000は別な酒という感じですね。
清泉川は、初めて飲みましたが、この順で飲んだので、最後「強烈!」が印象でした。2人とも同じ事を言っていた。 前回頒布会もそうでしたが、 わたしにとって初回はあまり印象が良くありません。前回の出羽桜の水面 音ははずしました。 しかしだんだん、面白くなっていくんですよね。来月がまた楽しみ。
-
上喜元 酒田早生 (さかたわせ) 限定品
2,750円
から
-
月光川ウイスキー NEWPOT2025 Edition
5,500円
-
酒田醗酵 みちのく山形の大吟醸どぶろく 雪女神
2,500円
から
-
初孫 爽快辛口 生もと純米吟醸生詰 限定品
1,650円
から
-
楯野川 純米大吟醸 白馬の騎士 冒険 限定品
2,750円
から
-
雪の茅舎 秋田酒こまち 純米大吟醸生酒 限定品
4,950円
から
-
みちのく山形のどぶろく 香り吟どぶ 限定品
2,210円
から
-
栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 サバイバル 限定品
1,980円
から
-
大山 特別純米酒 夏の十水 とみず 限定品
1,716円
から
-
TATENOKAWA SODACRASH 純米大吟醸 限定品
2,585円
から
-
雪の茅舎 製造番号酒 35%大吟醸生酒 超限定品
4,620円
から
-
上喜元 春陽 限定品
1,925円
から
-
雪の茅舎 純米吟醸 山田穂 無濾過生原酒 限定品
2,200円
から
-
杉勇 特別純米 美山錦 辛口 +8 生 限定品
1,573円
から
-
初孫 純米大吟醸 出羽燦々磨き45 ふなまえ直詰 PLUS 超限定品
2,475円
から
|
|