2012年8月11日、昭和58年度・昭和59年度卒業生の二学年合同の同窓会が開催されました。
意外にもこのページを見てくれた同窓生がたくさんいました。
当日の同窓会の写真も公開しています。なつかしい顔が見たい方はinfo@kigawaya.comまでご連絡下さい。アドレス、ID、パスワードをお知らせいたします。
平田中学校との合併に伴い、酒田市立第二中学校は建て替えすることになりました。
新校舎は既に完成しており4月から新しい校舎での授業が始まります。
取り壊される旧校舎を見学してきました。
私も妻もこの校舎の卒業生、本当に久しぶりに中に入りました。
12-24と24-70の2本のレンズですので、広角端だとかなり広がって見えます。
今見るとちょっと狭いかな。
職員室に顔を出して先生にご挨拶。
見学させて頂くことになりました。
玄関正面には校歌の額。
実はちょっと校歌ど忘れしていました。(^^;)
1Fのトイレです。
芳香剤が大量に置いてありますが、それでもちょっと匂います。
やっぱり水回りはだいぶ痛んでいるのかも。
1Fの教室の廊下からは既に完成している新校舎が見えます。
新校舎は以前グランドだったスペースに建ちました。
今度は旧校舎を解体してここがグランドになります。
教室と職員室の廊下の交差点から体育館側を見たところ。
昇降口も見えますね。
上は額縁がいっぱいでしたが、昭和のものはほとんどありませんでした。(^^;)
上下する黒板が懐かしいですね。
「能率」「創意」「整理」の三枚の書はいつごろ誰が書いたものでしょう?
ステージはこちら。
合唱コンクールで歌いましたが、こんなに小さかったんだなぁ。
この体育館に1000名以上の生徒が入ったのですね。
42,3人学級で一学年8クラスでした。
バレー部出身の妻はこの椅子を懐かしがっていました。
多分当時からそのままなのかも。
バスケット部練習再開。
ここにも校歌の大きい額があって歌いたかったのですが、出だしがわからずバスケット部の選手に歌ってもらいました。
最初がわかるともうすらすら歌えます。懐かしいです。
ずっと前の二中。
これは今の若浜小学校のところが二中だったときです。
体育館は新しくなりましたが、木造の旧校舎は今も昇降口と学童保育で使われています。(学童保育の施設も今年新しくなりました)
母はこの校舎の卒業生です。
この写真はいつ頃のでしょうか?
現在(取り壊される)二中が出来たばかりの頃です。
当店もまだありません。
木川屋はこの数年後に踏み切りと二中の間にできます。
この写真では出来ていますね。
建て直す前の当店の建物です。踏切まで隣は家がありませんでした。
私達の頃も木製でしたっけ?
もっと簡単なプラスチックのものだったような。
校舎中央の階段。
荷物をかけるフックです。
忘れ物ですかね?
中央階段のガラス。
ガラス横の防火扉は中に人が隠れられます。(^^;;;)
西側校舎から体育館をみたところです。
平田中の生徒はバスで通学するようで、このロータリーではバスが転回できないのです。
昇降口の上は屋上になっていて中二階から外に出られるようになっていたのですね。
知らなかった。
職員室横からプレハブ校舎への渡り廊下です。
向こうに見えるのはテニスコート。
私たちのときは生徒が多かったので教室が足りず、私はこのプレハブ校舎のクラスになったことがあります。
ちょうど日本海中部地震のとき(1984年?)はこの校舎でした。
今は卓球場になっています。
床をみると教室を仕切っていた壁の跡があります。
ガラス越しですがもう一つの音楽室です。
ブラスバンドの練習はこちら。
水飲み場です。
水道管も古くなっていて、茶色の水が出るところもあると聞きました。
私達の後の卒業生が贈ったのですね。
この校章も変わってしまうのでしょうか。
こちらは新校舎。
駐車場もかなり広いです。
外壁が薄い水色なので、ちょっと寒々しい感じがします。
こちらは部室です。
ブロックを積んだだけなので、かなり危ないですよね。
部室というよりも物置ですね。
部室横の水飲み場。
私はサッカー部だったのですが、当時のサッカー部は水を飲んでいけないという決まりがあったのでなかなか飲めませんでした。
今はそんなことしたら脱水症状になってしまいますが。
これで終わりです。
二中の卒業生の方や二中に来たことがある方は懐かしかったのではないでしょうか?
校舎に入ると独特の空気、風景に当時の記憶がどんどん蘇ります。
同級生や先生達はどうしているんだろうか...。
4月16日現在、旧校舎はまだ取り壊されていないので、ちょっと覗いてみるのも良いかも知れません。
二中を覗きに来たらぜひ木川屋にもお寄り下さい。