お客様の声アーカイブ 1999年9月分

木川屋について お問い合わせ 会員登録 マイページへ
山形の地酒専門店 木川屋 酒田醗酵 みちのく山形のどぶろく 送料
山形の地酒専門店 木川屋 地酒 山居倉庫 初孫・砂潟 菊勇・三十六人衆 上喜元 東北泉 栄光冨士 出羽桜 米鶴 楯の川・楯野川 清泉川 麓井 杉勇 大山 羽前白梅 くどき上手 鯉川 樽平・住吉 松嶺の富士 だだちゃ豆 さくらんぼ お電話でのご注文
FAX注文フォーム
山形の地酒専門店 木川屋 送料 お支払い ご注文方法 初めての方へ 木川屋について お客様の声 カゴの中身
酒田醗酵 みちのく山形のどぶろく
トップページ »  お客様の声アーカイブ »  1999年9月分
お客様の声アーカイブ 1999年9月分

1999年 9月 2日

お礼が遅れましたが先日はおいしい枝豆を送っていただき有難うございました。 大げさでなく、今までに食べた枝豆の中で白眉の一品でした。 チョット外観は余りよくありませんが、味わい深く、甘味さえ感じるようなおいしさで、なんと表現したらよいかわからないと言った感じの味でした。 ビールのよく似合い幸せな気分に浸ることができました

1999年 9月 5日

白山だだ茶まめの箱が届いたのですがひょっとしてこれじゃなくだだ茶まめが調達できたのでしょうか? それとも中身はかんろ豆なのでしょうか? まめは甘くてとってもおいしかったです。(ってまだ残っているけど)

1999年 9月 9日

いつもお世話になっています。 ワインですが、もったいなくて、もったいなくて、栓を空ける時もどうしようか、迷ったのですが、おもいきって開けました。 やはり、私の希望通り甘口で、甘口でありながらほどよい酸味があり、ちょうどいいバランスですね。 後味にしつこい甘さが残らないのがいいです。 おいしいの一言です。 また、おいしいお酒を売って下さいね。 あのぐらいの甘さで調度よかったのですが、もっと甘口というのもあるのですか? 更に甘口だと、後味などどうなるのでしょうか?

1999年 9月 9日

お世話になってます。 昨日、枝豆くんが届きました。 甘くて美味しかったです。 だだ茶豆と書いてありましたが、あれは"甘露豆"なのでしょうか?ちょっと考えてました。

もう1つ最後の奥だだ茶を楽しみにしてます。 ありがとうございます。 あぁ~、あっという間になくなってしまいました。 ご馳走様ってカンジです。

1999年 9月10日

毎回メールを楽しく読ませていただいております。 こちらも連日湿度の高い日々が続いており、夏ばてと戦っております。

ところで先日、お盆にそちら様へ伺ったとき購入しました、「鯉川」。 これはヒットでした。 悲しいことに、「上喜元」よりおいしいと思ってしまいました。 味のひきしまり方が文句なし、という感じでした。 香り、コク、酸味など、全体のバランスがよく、感激しました。

ますます、庄内の土地にひかれます。 だだちゃといい、野菜のうまさといい、不思議でしょうがありません。 刈屋梨はどんな味なのでしょう。 こちらも試してみたいので、注文願います。

1999年 9月10日

主人がいつもお世話になっております。 だだちゃ豆をお送りいただき、ありがとうございました。 北海道への配送は、無事8月21日に着いたようです。 どうもありがとうございました。

今年も美味しい豆で、あっという間に無くなってしまいました。 つくばのスーパーに「だだちゃ豆」という名で売っていた枝豆を買ってみたのですが、送って頂いただだちゃ豆の方がずっと甘みがあり、味が濃いものでした。

昨年、一昨年と、だだちゃ豆を送って頂いたのは今回で3回になります。 その中では、一昨年送って頂いただだちゃ豆が一番、味が濃くて、香りも強く、その強烈な風味に感動した覚えがあります。 昨年と今年のお豆は、それに比べると「あれっ?こんな味だったっけ」という印象でした(もちろん、普通に手に入る枝豆よりはずっと美味しいですが)。 今年は15日よりも前に着くようにお願いした早生のものだったからでしょうか? 旬の美味しさではないのかなとも思いました。 一昨年だけは枝付き、昨年からは鞘のみで送られて来ています。 この3年間のだだちゃ豆の味の違いは、収穫年のせいなのか、枝の有無なのか、あるいは記憶違い(人間の記憶ほどいい加減なものはありません)なのか、お教え頂ければ幸いです。

昨晩はオコゼのから揚げと関サバをいただきました。 こういう時、清酒があればいいなあと思います。 残念なことに、今年の暑さで拙宅は朝晩30℃を下ることは、まず無く(外気温の方が低い(^^;))、ついつい清酒やワインからは遠ざかってしまいます。 涼しくなりましたら、また、山形の美味しいお酒をいただきたいと思っております。 よろしくお願い致します。

1999年 9月11日

実は、Tさんが酒田出身だから、私が情報を流してあげたのです。(笑) 一昨年の夏に、私も酒田に遊びに行きました。 いいところですね、とても気に入りました。 あと、ちなみに、私の一番好きな果物が「梨」なのです。(私は、生まれも育ちも東京ですが・・・。) そういうわけで、とても楽しみにしております。 よろしく御願いします。

1999年 9月12日

さきほど、ペリカン便で梨が届きました。 発送いただきありがとうございました。

箱を開けたらいい香りがしてました。 パンフによれば、これからが刈屋の梨のシーズンなんですね。 只今冷やし中なので、食べるのを楽しみにおります。

なお、振り込みですが、父が明日行う予定です。 ところで、コンビニ振り込みにすることは出来ないのでしょうか。 買いやすくなるのですが。 私は昼間は会社にカン詰状態なので、普通は不可能なんです。 いつも通販の悩みの種なんですが。

1999年 9月13日

こんにちは。こちらはまだまだ残暑きびしいです。

今年もだだちゃ豆は美味しくいただきました。 昨年より粒が大きく感じられ満足満足です。

さて、案内が来るのが待ち切れなくてお伺いします。 今年の栄光富士のひやおろしはいつ頃入荷の予定でしょうか? また、現在入荷済の栄光富士のラインナップを教えていただけますか? よろしくお願いします。

1999年 9月13日

「初孫・誕生」先週の金曜日に届きました。 ありがとうございました。 大量でお世話になりました。 料金については本日、振込いたしました。(確認下さい) 今後ともよろしくお願いします。

1999年 9月16日

だだ茶豆の代金、今日振り込みました。 今年もおいしくいただきました。 ありがとうございました。 冷凍しておいて、大事にいただいています。 ペットのウサギも枝豆は食べないのに、だだ茶豆は食べるんですよ! 動物は正直よね。 今年の夏はあまりの暑さにピールばかり飲んでいました。 これから、日本酒がおいしくなりますね。またよろしくお願いします。

1999年 9月17日

刈屋梨さっそく頂き、おいしかったです。あまさ、歯ごたえ、文句梨(無し)です。 私の家族も喜んでおりまして、Tさん宅にも持っていってあげました。 (振込もしておきました。)

1999年 9月17日

さて本題のお酒ですが、竹の露の木川屋オリジナル熟成酒あたり食指をそそられます。 H9BYの吊雫原酒大吟醸山田50があればお願いしようと思います。 亀の尾もいいのですが純米でしたので。

先日、札幌で吟醸酒会のメッセがあったのですが、純米大吟製品をメインに据えるところが多かったです。 でも、どれも少し重たく感じて・・・・。 その後に大吟醸や吟醸を飲むと「ほっ」って感じになりました。 沢山利く形式ですから疲れると軽いお酒が飲みたくなるのかも。 栄光冨士さんとは少しお話しましたが、相変わらず木川屋さんには尻を叩かれてばかりだ、とおっしゃっていました。(^^)

あ、だだちゃ豆の請求も忘れずにお願いします。 大変おいしかったので、まだ少し、茹でたのを冷凍して残してます。 行く夏を惜しんでそろそろ食べようかな。

1999年 9月21日

前回送っていただいた清酒、どれもとても美味しかったです。 もう、とっくに飲み終わってしまったので、近々、また、お願いしようと思っています。 その時は、よろしくお願いします。

1999年 9月25日

さて、昨日、一昨日と雄獅子(97.9詰)をぬる燗で呑んでいました。 今年の6月まで冷蔵貯蔵、その後常温においたものです。 口開け直後はパイナップルのような酸の立ち上がりが楽しめ、凝縮された旨みが口中に広がります。 厚みのある酒質は、+11という日本酒度の表示を疑ってしまいたくなります。 +1.1かと見直したくらい。 このお酒、五百万石と10号酵母だったんですねぇ。f(--;
# f(--;の意味、修一さんなら判りますよね。

二日目からはインパクトがやや薄らぎますが、悪い意味ではありません。 落ち着きを感じる味わいに変わるだけです。 それだけ初日の印象が強烈だったのでしょう。 熟成や保管環境の変化によるものかどうかはわかりませんが、あのいきなりターボが効いたような酸の立ち上がりを楽しむには、開栓したら早めに呑みきってしまう方が良いかと思いました。

獅子頭は1800mlと720mlのどっちが生でどっちが火入れでしたっけ?

1999年 9月27日

お忙しいところ、申し訳ないのですが、また、質問です。 今年の夏は、猛暑で日照量が多く、米どころであるここ茨城県では、お米は豊作でした。 我が家では、つくば市の北条地区でとれる北条米(こしひかり)と、水海道市の農家からこしひかりを買っています。 北条米は、茨城県内随一との評価が高く、全国的な知名度は低いですが、魚沼産こしひかりに匹敵すると言われています。 今年は北条米の出来がよく、毎日美味しくいただいているのですが、水海道米は、前年産とは打って変わって甘みのない、個性のないお米でした。

聞くと、今年は収穫量は多いけれども、熱帯夜が続いたので、一日の寒暖の差がないため、味は2等級米が多い、とのことでした。 天候が米の味に大きな影響を与えることに、かなり驚いたのですが、酒米はどうなのでしょう? ワインの場合は、同じぶどう品種でもテロワールによってワインの味自体がかなり違ってきますが、それでも天候の影響は色濃く反映されます。 kigawaya INFOでは、酒米は収穫量がある程度確保されていて、品種の特徴が良く出ていることが大事と、読めたのですが、酒米の味の出来(天候によるお米の味の違い)は、清酒の味にはそれほど影響がないものなのでしょうか? お教えいただければ幸いです。

1999年 9月29日

昨日、お酒と粕漬け届きました。

迷ったのですが、上喜元の方から飲みました。 10BYの酒は9BYより大人しいですね。 梨やブドウのような香りに山形KA酵母の雰囲気が感じられ、余韻がやや短いところに時間の経過を感じました。

同封されていた、お酒の説明書についてですが、わざわざ特注品2本について手書きして戴き、役に立ちます。 更に2本とも新聞紙で包装されているところに木川屋さんがお酒を大切に扱っていらっしゃる感じがにじみ出ていて良かったです。

お酒の説明書&リストを見ていてハタと気づいたのですが、レギュラー酒には原酒が無いようですね(もしかしたら麓井あたりはキモトも有るでしょうから原酒かしらん?)。 私みたいに原酒派のややオタクはあまりいないということでしょうかね。 原酒のシャキッとした弱々しくない香味も悪くないと思うのですが・・・・。


人気酒ベスト10
  1. 上喜元 大吟醸 山田錦35 初春の夢 2025年<br>木川屋特注品

    上喜元 大吟醸 山田錦35 初春の夢 2025年
    木川屋特注品

    3,300円 から
  2. 大山 純米樽酒 手詰め 限定品

    大山 純米樽酒 手詰め 限定品

    1,795円 から
  3. 酒田醗酵 黒どぶ 701酵母 限定品

    酒田醗酵 黒どぶ 701酵母 限定品

    2,200円 から
  4. 栄光冨士 純米大吟醸 熟成蔵隠し(ひやおろし) <br>限定品

    栄光冨士 純米大吟醸 熟成蔵隠し(ひやおろし)
    限定品

    1,980円 から
  5. 初孫 純米吟醸 赤魔斬 生原酒 限定品

    初孫 純米吟醸 赤魔斬 生原酒 限定品

    1,650円 から
  6. 出羽桜 純米大吟醸 原酒 干支ボトル<br>巳(み) 2025 限定品

    出羽桜 純米大吟醸 原酒 干支ボトル
    巳(み) 2025 限定品

    1,980円
  7. 栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水 限定品

    栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 闇鳴秋水 限定品

    2,090円 から
  8. 米鶴 生もと純米吟醸 ELEKIMO 限定品

    米鶴 生もと純米吟醸 ELEKIMO 限定品

    1,650円 から
  9. 酒田醗酵 黒どぶ 1801酵母 限定品

    酒田醗酵 黒どぶ 1801酵母 限定品

    2,200円 から
  10. 東北泉 純米吟醸 山恵錦 秋あがり 限定品

    東北泉 純米吟醸 山恵錦 秋あがり 限定品

    1,760円 から
  11. 東北泉 純米吟醸 酒未来 ひやおろし 限定品

    東北泉 純米吟醸 酒未来 ひやおろし 限定品

    1,760円 から
  12. R5BY 出羽桜 大吟醸 全国新酒鑑評会<br>金賞受賞酒 超限定品

    R5BY 出羽桜 大吟醸 全国新酒鑑評会
    金賞受賞酒 超限定品

    11,000円 から
  13. 出羽桜 純米大吟醸酒 雪漫々 超限定品

    出羽桜 純米大吟醸酒 雪漫々 超限定品

    6,050円 から
  14. 吾有事 純米大吟醸 山の頂 限定品

    吾有事 純米大吟醸 山の頂 限定品

    2,090円 から
  15. 栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 黒狐<br>限定品

    栄光冨士 純米大吟醸 無濾過生原酒 黒狐
    限定品

    1,980円 から

取扱商品一覧