秋田酒こまちとは
2001年に秋田県農業試験場で「秋系酒251」と「秋系酒306」を交配し開発が始まりました。
2003年には、秋田県の推奨品種に指定されました。
「米の秋田は酒の国」というキャッチフレーズをうたう秋田だが、 出品酒に使用している酒米のほとんどは、山田錦を使用していたため、 秋田生まれの酒米を使用したいという執念が生み出した酒米です。
山形県でいえば「雪女神」のような存在の酒米ですね。 秋田県を代表するオリジナルの最高級酒米が秋田酒こまちとなります。
性質としては大粒で心白が小さく、軟質で麹菌が住みやすく、醪に溶けやすい特徴があります。 典型的な吟醸向けの高性能な米です。
秋田酒こまち版の製造番号酒
35%まで高精白した純米大吟醸 生酒といえば製造番号酒がありますが、この酒は秋田酒こまち版の製造番号酒といえる存在です。
総リッター数600Lの小仕込みです。720mlのみの充填で総本数770本の限定商品となります。
秋田酒こまち特有のやわらかい舌触りと爽やかな喉越しは生酒にしてより引き立つ味わいになっております。
雪の茅舎の限られた特約店にのみ出荷される純米大吟醸です。
店頭でも販売いたしますので完売の際はご容赦下さい。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
原料米 | 秋田酒こまち |
---|---|
精米歩合 | 35% |
酵母 | 自社酵母 |
日本酒度 | −0.3 |
酸度 | 1.3 |
アルコール | 16.1% |
補足情報
飲み頃温度 |
![]() ![]() |
---|---|
保管方法 | 冷蔵 |
化粧箱 | 箱入れ希望の場合 別売り |
在庫 | 限定品につきなくなり次第終了 |
おすすめの発送方法 | クール便推奨 |

720ml 4,950円
※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
雪の茅舎 秋田酒こまち 純米大吟醸生酒 の感想
全部で0件の感想があります。
同じジャンルのお酒を探す
フルーティな香り
入手困難な銘酒
冷た~くヒヤして
純米大吟醸
雪の茅舎
飲みごたえのある酒