酵母違い飲み比べシリーズ第二弾
酒田醗酵がチャレンジしている毎月異なる酵母での製品を出荷する「酵母違い飲み比べシリーズ」
10月の協会601号酵母から始まり、11月は701酵母、12月は901酵母、1月は1401酵母、2月は1801酵母と続きます。
11月は701酵母です。
協会701号酵母は、長野県の真澄から採取された酵母が母体となっています。
最後の01で終る部分は泡なし酵母を指します。
泡なし酵母は醪の状態になったときに発生する泡を抑えることができる改良型酵母になります。
つまり協会701号酵母は協会7号酵母の泡なしタイプとなります。
この酵母の採取元となった真澄(宮坂酒造)のWebを引用させていただきます。
ーーーーー
真澄が全国清酒鑑評会で上位を独占した昭和21年、醸造試験所の山田正一博士は、真澄諏訪蔵で醗酵中のモロミから極めて優れた性質を備えた酵母を発見。
「醸造協会酵母7号」と命名された真澄酵母はまたたく間に全国の酒蔵へ普及しました。「醸造協会酵母7号」と命名された真澄酵母はまたたく間に全国の酒蔵へ普及しました。
七号酵母はもともと真澄の酒蔵に住み着いていた「蔵つき酵母」で、宮坂勝や窪田千里が育種したものではありません。二人が酒蔵や道具類の清掃を徹底させた結果、優良酵母が育つ環境が整ったということはあったと思います。
ーーーーー
宮坂酒造様の素晴らしい環境が有ってこそ誕生した酵母が協会7号酵母です。
協会7号酵母は芳香がよく、発酵力が強いことから、普通醸造用として広く使用されています。
現在のバイオテクノロジーで生み出された酵母と違い、野生酵母から優良株を分離した酵母なので発酵力が強く、たくましい酵母であるとも言えます。
木崎杜氏からのコメント
協会701号酵母は、宮坂酒造の蔵から生まれた野生由来の酵母です。【分離源:真澄醪(長野県)】 華やかな香りと力強い発酵力を持ち、全国の蔵で広く使われてきました。
この酵母での仕込みにあたり、 "飲む人の笑顔を想像して造る"という原点に立ち返りました。
「黒どぶ×5つの酵母シリーズ」では、黒どぶらしさを失わずに酵母の個性を活かす仕込みに挑戦 しています。(米の旨み、自然な甘み、濁りのやさしさ。これが黒どぶだと思います)
醗酵温度はやや低めに設定して香りが立ちすぎないようにコントロールしました。
また、甘みと酸味のバランスが崩れないよう麹の造りも酵母に合ったものを研究してみました。
「変わっているけど、変わっていない」
酵母の華やかさと、黒どぶの素朴な魅力が共存する一杯に仕上がったと思います。
どぶろくの素朴さに、果実のような香りとふくよかな甘みが重なることで、 「こんなどぶろくもあるのか」と驚きと楽しさを感じていただければ嬉しく思います。
さっそくのんでみました。
香りの華やかさに驚きました。フルーティな香り、濃醇な味わいがしっかり感じられます。
華やかな香りと豊かな味わいが調和しており、何度でも飲みたくなる味わいです。
飲み口も滑らかで、黒どぶの濃醇さと701号酵母のフルーティな香りが絶妙にマッチしています。
気温が高い日はガッチリ冷やして清涼感も楽しんでいただきた7号酵母どぶろくをぜひお試し下さい。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
| 原料米 | 出羽の里 |
|---|---|
| 精米歩合 | 70% |
| 酵母 | 協会701号 |
| アルコール | 12% |
補足情報
| 飲み頃温度 |
|
|---|---|
| 保管方法 | 冷蔵 |
| 化粧箱 | 箱入れ希望の場合 別売り |
| 在庫 | 限定品につき無くなり次第終了 |
| おすすめの発送方法 | クール便 |

720ml 2,200円

※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
酒田醗酵 黒どぶ 701酵母 限定品の感想
全部で317件の感想があります。 最新の10件を表示します。
2025年 1月 7日
昨年末、酒田醗酵 どぶろく生 協会901号 600ml ほか
を購入しました。
おいしいのですが、前回購入時と異なり、
粒が固く、滑らかではありません。
それは、この種、独特なのでしょうか。
ご教示いただければ幸いです。
2024年 12月 2日
先日お店に伺いました、黒どぶ1401号美味しかったです。
持ち帰りは重たいので、送ってください。よろしくお願いします。
2024年 9月18日
ご返信下さり、ありがとうございました。
安心しました。
酵母違いどぶろく、フルコンプリートの一員として、頑張って飲み比べてみます。
お届け、どうぞよろしくお願いいたします!
2024年 8月16日
9月の黒どぶの1801酵母の入荷後にまとめてお送りいただくことは可能でしょうか?
お手数おかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
2024年 6月 9日
いつも美味しいお酒をお届けいただきありがとうございます。
酒田醗酵 黒どぶ 601酵母 ラフランスを食べているような錯覚に陥りました。
黒どぶ第2回(6月)協会701号と第3回(7月)協会901号も、それぞれ6月と7月の地酒頒布会の発送といっしょにお願いしたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
追)先日、ベルウッドヴィンヤードのコレクションスペリオール2023甲州を飲んだら、原料は違うのに黒どぶ 601酵母と似たような風味でした。601号を使っているのか気になっています。
2024年 5月21日
黒どぶの酵母違いシリーズですが、例えば、予約注文をしておき、2か月分2本がたまったらまとめて送っていただく、ということはできるのでしょうか。
2024年 5月13日
先程お電話しました山田です。大吟どぶの山田錦完熟が選択しても品切れとなったので、雪女神の方を選択しました。
完熟が品切れでしたら雪女神で発送お願いします。プレーンの甘酒だけ2本で、あとは1本ずつです。
2024年 5月12日
発送が早くて助かりました。 送った方にも喜ばれました。
2024年 3月 7日
全部揃ってからの出荷をお願いします。
その頃に現在品切れの香り吟どぶろくが入荷していたら1本欲しいです。
その場合、注文してるピンクのどぶろく2本は1本でお願いしたいです。
ご面倒おかけして申し訳ございません。よろしくお願いします。
2024年 3月 7日
この度はよろしくお願い致します。
イチゴのどぶろくとっても美味しかったです!
今回のヨーグルトもとっても楽しみにしております!
同じジャンルのお酒を探す
どぶろく製造専門 酒田醗酵
やさしい甘口
冬の酒
冷た~くヒヤして
春の酒
酵母飲み比べ






山形県内10店の超特約店にのみ出荷の限定酒
栄光冨士の秋酒がリブランドされました!

12月中旬お届けの果肉たっぷりのしっとりした甘さの洋梨です
毎年大人気のおしゃれなベネチアングラスの出羽桜干支ボトルです
ねっとり"紅"、とろり"あんぽ"。二つの甘みを贅沢に。
いやしの杉の香りが毎年大好評です! 今年は800本出荷いたします
11月は真澄酵母で醸した限定の7号酵母どぶろくです!
クリスマス前にお届け! しっとり美味しい洋梨
お陰様で28年目
販売店限定の榮光冨士シリーズ超限定酒
毎年大好評のあの樽酒が今年も帰ってきました
山形県最高級酒米「雪女神」を贅沢に使用した吊雫原酒
マニア垂涎の日本を代表するスパークリング!






の部分は新橋本店(ネット通販部門)の定休日です。

はい! もちろん可能です