純米大吟醸で定番人気の上喜元
庄内で名杜氏といえば、鑑評会で最多受賞数を誇る初孫の後藤杜氏、それともう一人忘れてはいけないのが、この上喜元の佐藤杜氏です。
上喜元の社長でもある佐藤杜氏は鑑評会では初孫に継ぐ県内2位の成績を収め、特に吟醸作りにおいて非常に評価の高い作りをしています。
山居倉庫シリーズの純米大吟醸では定番人気となっているのがこのお酒です。
飲み手を選ばず、旨味と香りが楽しめるお薦めのお酒です。
40%まで高精白した出羽燦々
山形県オリジナルの酒米、出羽燦々を40%まで磨き上げました。
原料米を半分以下まで磨き上げ、済んだ味わいを実現するとともに、上喜元特有の美しい華やかでフルーティな香りがお楽しみいただけます。
高精白されたお酒は、綺麗に仕上がりすぎて軽く感じてしまうこともありますが、 このお酒は旨味もほどよく感じられ、上喜元の醸造技術の高さを感じさせる仕上がりとなっております。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
原料米 | 出羽燦々 |
---|---|
精米歩合 | 40% |
酵母 | 自社酵母 |
日本酒度 | +2 |
酸度 | 1.7 |
アルコール | 16.0% |
補足情報
飲み頃温度 |
![]() ![]() |
---|---|
保管方法 | なるべく冷蔵 |
化粧箱 | 別売 |
在庫 | 常時 |
おすすめの発送方法 | 夏季クール便推奨 |

720ml 2,750円
※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
地酒 山居倉庫 純米大吟醸 上喜元の感想
全部で2件の感想があります。
2007年 4月 6日
丁寧な梱包に、説明の書類も一緒に送っていただきありがとう
ございました。とてもわかりやすく、楽しく見させていただき
ました。
去年の春に山形旅行に行った際、そちらの山居倉庫に立ち寄ら
せていただき、その売店にいたおじさんからとてもわかりやす
い地酒の説明をしていただいてから、めっきり日本酒にハマっ
てしまいました。そこで買った『上喜元』と『大山』がすごく
美味しかったのも影響しています。
今回は本当にありがとうございました。
これからもちょくちょく利用させていただきたいと思います。
今後とも宜しくお願いします。
失礼します。
2002年 5月 6日
先日の4/30東京からお伺いしたSです。山居倉庫とってもおいしかったです。
明日は家内が僕へのおみやげとしてまた、山居倉庫を買いにお伺いいたします。次に
行けるのは夏休みかな??また、美味しいお酒紹介してくださいね
同じジャンルのお酒を探す
フルーティな香り
上喜元
冷た~くヒヤして
地酒 山居倉庫
山形県限定流通コーナー
春の酒
木川屋特注酒
純米大吟醸
純米大吟醸シリーズ