出羽桜 山形工場 造り研修 2日目 画像 その2

仕込みの作業はまだまだ続きます。
今度は麹室での作業です。

2016-03-13 - 100.jpg
室(むろ)に引き込んだ蒸米に種付け作業を行います。


2016-03-13 - 101.jpg
これが種麹(たねこうじ)、もやしともいいます。

2016-03-13 - 103.jpg
頭の村山さん。笑顔が素敵です。

2016-03-13 - 95.jpg
元社員であり麹担当の吉田さんも作業します。

2016-03-13 - 104.jpg
種付け作業は私も行いましたが、濃いところや薄いところが出て、手際よく均一になりません。(^^;)
上の布は麹菌が飛び散らないためにかけながら行います。

2016-03-13 - 107.jpg2016-03-13 - 97.jpg
もやしを振ったあとの蒸し米を裏返します。

2016-03-13 - 109.jpg
裏返した蒸し米にまたもやしを振ります。

2016-03-13 - 110.jpg

2016-03-13 - 112.jpg

明日仕込む米の準備も始まりました。

2016-03-13 - 111.jpg
こちらは酒粕の袋詰作業。酒粕も年々貴重品になっています。

2016-03-13 - 120.jpg
洗米・浸漬が終わった米を大きい袋入れて吊るし、甑(こしき)に張っていきます。

2016-03-13 - 122.jpg
水平になるまで綺麗にならします。私も担当したことがありますが、簡単そうで結構難しい。
蔵の方はとても手際よく作業が完了します。

2016-03-13 - 123.jpg
わっぱを付けて二段目に米を入れます。

2016-03-13 - 125.jpg2016-03-13 - 127.jpg

2016-03-13 - 137.jpg
だいたいの作業が終わりました。この時点で15:00です。

2016-03-13 - 143.jpg
出羽桜の広報用に吉田さんの写真を撮影する市村さん。

2016-03-13 - 142.jpg
私も一緒にみなさんと記念撮影。市村さんがシャッターを切ってくれました。

2016-03-13 - 144.jpg

また時間を作って勉強に行きたいと思います。

最後に私の作業写真を一応ちゃんとやったんですよ。(^^;)

2016-03-13 - 152.jpg2016-03-13 - 154.jpg2016-03-13 - 151.jpg

  • entry9544ツイート
  • Google+

PageTop