木川屋 みなと市場店店舗

DSC_5453.jpg
一応、建物工事がほぼ終わり、中に入れるようになりました。

DSC_5455_2.jpg
まだまだ問題山積みですが、ここに3店舗目の店を構えます。
新しいスタッフも決まりました!

酒田商工会議所青年部 12月例会

IMG_0364.jpg

例会...のはずですが...?
この覆面サンタは一体誰なんでしょう?
そしてこの肉付きの良いトナカイは?

サンタ軽妙なステップで来場。
「お下がりください! はい危険です!!」
というマイクも虚しく、会員にエルボーを見舞うジャイ...じゃなくてサンタ。
同じく多彩な技を繰り出す○○グリーントナカイ。

IMG_0366.jpg
実はそれぞれの会社の代表就任の御祝いに小野木会長と富樫副会長へプレゼントを持ってきたのでした。

小野木会長宛のものは割れ物だったのですが大丈夫だったのでしょうか?
なにはともあれお二人ともおめでとうございます。

IMG_0367.jpg
御祝いにはこの人も駆けつけました!
天童YEGが誇るミッチーチェン。
山形県ローカルCMにも登場している方です。

物まねやギャグなどたいへん面白い方ですが、実は大病を克服して人々に笑いを届けているエライ人なのです。

今日は大雪の中、五時間かけて天童から来酒。

>ミッチーさんの記事

IMG_0371.jpg
そんなプロな方に素人代表ダキ会長が無謀にもツッコミ。
「勇気は買います」
という褒め言葉なのか、呆れられているのか判別不能の痛いコメントを金八モードで頂戴しました。

IMG_0373.jpg
そんなミッチーからありがたい(?)色紙をいただいた聡さん。
満面の笑みです。

IMG_0377.jpg
どうしても女性に関わりたい人。w

IMG_0382.jpg
ミッチーの色紙を頂いたときよりも、さらにうれしそうな聡さん。

IMG_0384.jpg
トン吉チン平カン太...じゃなくてありがたい色紙を頂いた三名。

その後階下の酒田の名フランス料理店、あの「ル・ポット・フー」に移動して二次会。

IMG_0387.jpg
軽快で滑らかかつ心無い司会で場を盛り上げる畠中氏とそれを神妙に聞く彰紀氏。

IMG_0388.jpg
ここはワタミグループのお店じゃないんですよ、みなさん!
盛り上がっていると手がつけられ、いや、手の施しようがありません。

ル・ポット・フーさんごめんなさい。
でも楽しかったですね。

木川屋 みなと市場店 開店準備

木川屋は2004年に山居倉庫の隣、JA庄内みどり農協様のみどりの里山居館内にテナントとして「木川屋 山居倉庫店」をオープンさせていただきました。

お陰様で開店以来、多数のお客様にお見え頂いております。誠にありがとうございます。

この度、2010年1月23日にオープンする酒田みなと市場にもう一店舗、支店を出店することになりました。

名称は「木川屋 みなと市場店」です。
開店に向けて店舗の建築が進んでいます。

DSC_5288.jpg

私たちはこの建物の一番奥、建物正面に向かって一番左の海鮮市場よりのスペースに出店いたします。

DSC_5293.jpg
通路はこんな感じです。

DSC_5297.jpg
当店は一番端なので、小さいですが窓があります。

ただいま出店の準備でバタバタしております。
木川屋 みなと市場店もどうぞよろしくお願いいたします。
開店は1月23日です。

酒田商工会議所青年部 オリジナルどぶろく仕込み作業

今年もやってまいりました。
田植え・稲刈りを行いいよいよ仕込みです。

DSC_5230.jpg
今回は守屋委員長と新会員の菅原さん(税理士です!)

DSC_5239.jpg
あ、そういえば事務局井黒君も来てたよね。

なんて言ったらかわいそうです。(^^;)
真面目に櫂入れ作業をしております。

DSC_5246.jpg
途中から同業の池田屋酒店の池田さんも加わります。
どぶろく造りに興味津々の様子。

DSC_5248.jpg
いやー終わった終わった。
ご苦労様です。
私は仕事が忙しくて写真だけ撮影。(^^;)

DSC_5252.jpg
全て作業が終わったところでなんと大場建設の清悦さん登場。
うむーこのタイミングを見計らっていたのか!?

1月7日の新酒発表会で再度の参加お待ちしております。> 清悦さん

酒田TMO取材

TMOはTown Management Organizationの略。

活力のある魅力的な街づくりを推進していくための機関です。
1月23日にオープンする酒田みなと市場の記事の取材でコマツ・コーポレーションさんがお見えになりました。

営業部の小田さんはいつもお馴染み。今回は制作部の高橋さんとカメラマンさんも来店です。取材と店内の写真撮影が終了したので、どぶろくの酒田醗酵も見学。
DSC_5222.jpg

みなさん興味津々。

DSC_5223.jpg
醪(もろみ)の香りを楽しんでおりました。

また遊びに来て下さいね。

第16回 古酒二十歳の会 例会

DSC_4753.jpg
当店が事務局を務める長期熟成酒研究会「古酒二十歳の会」例会です。
今回もホテルリッチ酒田が会場です。

DSC_4756jpg.jpg会場にも続々とお客様が詰め掛けています。
それにしても今年で16回目の例会。
毎年のことながら、よくこんなに続くものだなと驚きます。

会の発足当時は大吟醸の熟成酒なんてほとんどと言ってよいほど世の中に認知されていない時代でしたから。

DSC_4758.jpg
今回の基調講演は古酒二十歳の会会長の海野弁護士。話題の裁判員制度についてです。

DSC_4761.jpg
司会は事務局 木川屋商店取締役、酒田醗酵代表 高橋昭夫。

DSC_4788.jpg
進行はおなじみ会員の荘内自動車 阿部昇社長です。

DSC_4764.jpg
各蔵元の挨拶。トップバッターは栄光冨士の加藤会長。城下町鶴岡からお殿様の貫禄です。

DSC_4767.jpg
米鶴の梅津社長。参加蔵元の中では一番遠方より参加です。若々しいフレッシュな社長。

DSC_4771.jpg
紅一点、東北泉の高橋社長。金賞受賞常連蔵、銘酒を醸す蔵元です。

DSC_4774.jpg
酒田は上喜元、佐藤社長兼杜氏。山形県を代表する造り手の一人。

DSC_4778.jpg
初孫こと東北銘醸からは酒への造詣と愛情溢れる後藤営業部長。

DSC_4783.jpg
バイタリティ溢れる営業と行動力、頑張る営業、菊勇の高橋部長。

DSC_4785.jpg
毎回会うたびに説教されているような? いえ、いつもお世話になっている出羽桜の寒河江氏。

DSC_4793.jpg
はるばる四国から今回もかけつけて下さったのは建設機械でおなじみ、タダノの森田氏。遠いところ本当にありがとうございます。

DSC_4794.jpg
当日は新酒8品と熟成酒8品の飲み比べ。20年近い熟成のものものあります。
会員と事務局しか飲むことができません。

DSC_4798.jpg
事務局は私と母と妻の3人が控え組み。

DSC_4801.jpg
きき酒は真剣です。今年もたいへん面白かったです。
変化に酒質、さまざま。
お料理も絶品でした。さすがホテルリッチ。

DSC_4802.jpg
各テーブルで酒談義に華が咲きます。

DSC_4805.jpg
杜氏や代表と気さくに話せるのもこの会の特徴。

DSC_4810.jpg
かなりの種類のお酒ですが、全部飲まれていく方も少なくありません。
飲みきれない方はお持ち帰りの小ビンも事務局が準備しています。

DSC_4813.jpg
蔵元持ち寄りのお酒も試飲できます。

DSC_4816.jpg
ビールは一切ありません。全て日本酒、山形の地酒のみ。

DSC_4819.jpg
森田さん今年の味はいかがでしたでしょうか?

DSC_4824.jpg
会も盛り上がってきました。

DSC_4830.jpg
喫煙が我慢できない方は別スペースの喫煙室へ。
中央の方は...???

DSC_4835.jpg
モテモテの栄光冨士、加藤会長。

DSC_4839.jpg
締めの挨拶は、前田製管(前田HD) 前田社長。

DSC_4844.jpg
そろそろ中締めですよー。

DSC_4851.jpg
三三七拍子で。
今年も盛況でした。

会がお開きになったあとは

DSC_4853.jpg
一番遠くから来てくださった米鶴梅津社長と出羽桜の寒河江さんと私とでちょっと飲みに。
場所は当店でお世話になってる味人さんです。
鮮魚店を経営されているお店だけあって、刺身など魚が美味い!

業界のいろんな話で大盛り上がりでした。(^^;)

DSC_4854.jpg
味人さんでは、錫製ちろりをお店で提供しています。
これでお燗が楽しめるんですね。
「オヤジの隠れ家的な店」という堅苦しくないコンセプトですが、使っている酒器は超贅沢です。

DSC_4855.jpg
2合入る錫製ちろりって一万円くらいするんですよね。(^^;;;)

カウンターには卓上燗付け器があります。
これも高いんです。
お燗をこれだけ贅沢に、そしてきっちりと提供してくれる飲食店は少なくとも酒田市内にはないでしょう。もちろん温度計付き。

料理も酒も品質に対してとてもリーズナブル。
行ってみたい方は↓

旬魚酒房 味人(あじと)
山形県酒田市中町一丁目11-2
TEL 0234-22-2637
[営] 17:00~22:00(L.O.)
[休] 日曜・祝日

あ、22:00なのに大幅オーバーしていましたね。
ごめんなさい、マスター。

梅津社長・寒河江さんも満足されていました。

どぶろく品切れ (生はもうちょっと有ります)

doburoku-nama.jpg酒田醗酵のどぶろくですが、今年も10月で一時品切れになります。本当にごめんなさい。

H20BY(今年の造り)は始まったばかりで、まだ精米を行って蔵の中を清掃し造りの準備を行っている段階です。造りの方(蔵人)も昨年と同じ方がやってきました。

新酒は12月上旬の入荷予定です。

火入れは完売ですが、生(冷凍)のものはもう少し在庫がございます。
ご希望の方がいらしたら是非どうぞ。

たくさんのご愛顧、本当ありがとうございます。

手作りなので、体力勝負なのですが造りはかなり安定してきていますので、きっとまたご満足いただけるどぶろくをお出しできると思います。
今後も品質向上目指してがんばりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

ジャイアンと自転車

この日は久しぶりに酒田商工会議所青年部の例会です。

会場は夢の倶楽の芳香亭を借り切るかたちになりました。
風情のある建物ですが、こういう会合に使うのも良いものですね。

CIMG1700.jpg
会員拡大委員長の前田さんが活動内容を説明中。
皆、真面目に聞いております。

CIMG1707.jpg
新入会員の方も複数加盟して賑やかになってきました。

CIMG1710.jpg
乾杯の挨拶は西村相談役。

CIMG1713.jpg
しばし歓談。
エコーの児玉さん、稲刈りは都合がつかず不参加で残念でした。次回は是非。

CIMG1714.jpg
初孫の久介さんも久しぶりの参加です。前田委員長と守屋委員長は同い年かな?

CIMG1715.jpg
「新人会員ばかり固まってちゃいかん!」と山崎理事(言ってません ^^;)

CIMG1716.jpg
私もちゃっかり参加。酒田商工会議所青年部 最大会派「ダキ会」への勧誘を受けました。

CIMG1717.jpg
新人会員のセンタージムキ斎藤さんに声をかける小野木会長。
こういう心遣いは流石ですね。
手前はコステム小林さん。お父さんにいつもお世話になっております。

CIMG1718.jpg
両手に花でうらやましいですなー。
酒田商工会議所青年部の綺麗どころを独り占め。

でも油断してはいけませんよ。
毒があるかトゲがあるか!? ひひひひ。

CIMG1721.jpg
お料理美味しかったですね。
卵焼きはさすが料亭の味。

CIMG1725.jpg
ダキ会会長 木田氏の雄姿。

CIMG1729.jpg
今回は絵心対決! ただいまのテーマはドラえもんのはずですが...。

DSC_4676.jpg

(@_@)!??

こ、これは一体!?

どこかでこの顔を見たような...。

センタージムキの斎藤さんが描いたものは何だったのか!?

こんな絵を描いている人たちには罰ゲームです。

CIMG1730.jpg
辛子てんこ盛りのおにぎり?
死ぬほど辛いのです。
私は辛いのダメなのでほんとに苦しみました。orz
次の日のトイレも...。


そして次は今回の超目玉!
logo_m_n.gif
依木社長自腹提供! のジャイアンのマウンテンバイク!!

...

...?

...じゃなくて、「ジャイアント」のマウンテンバイクです。
ジャイアンのマウンテンバイクでは次期会長の物になってしまう。(^^;)

お値段なんと5万円相当!!!

CIMG1727.jpg
じゃじゃーん!

木田会長の「マウンテンバイク欲しい人ー!」という呼びかけがあり
「はいっ!」と手を挙げゲームに挑戦することに。

CIMG1732.jpg
お題は「トトロを書け」です。

トトロってどんなんだっけ?
デブで、目がギョロっとしていて、爪があって、うろこみたいなのが腹にあって...
自転車欲しさに必死で書く私。

CIMG1733.jpg
是谷建装の是谷社長も真剣です。

CIMG1735.jpg
4人全員見せて、審査は夢の倶楽の女性にお願いします。

そして見事自転車をゲットしたのは...

...

...

...

...!

CIMG1740.jpg
私なのでしたー。
くじ運と悪運だけが強いのが取り柄なのです。

いや、なんだか申し訳無いです。ほんとに。依木社長ありがとうございます。
ということでCMしておきます。

タイヤホイール、自転車はやっぱりオールホイールズ YORIKIです!
みなさんぜひご利用ください。

♪タイヤを買うならYORIKI
logo_m_n.giflogo_m_n.gif

♪ホイール買うならYORIKI
logo_m_n.giflogo_m_n.gif

♪自転車買うならYORIKI
logo_m_n.giflogo_m_n.gif

♪YORIKIに決めた!
(伊東温泉ハトヤホテルのBGMで)

ヨリキさんのお店↓
http://www.yoriki.net

嫁さんの軽自動車とか店のバンとか以前タイヤを購入させて頂きました。
またこれからも買いに行きますので何卒よろしくお願い申し上げます。

ちなみにライバルの皆様のトトロです。
DSC_4678.jpg
うむー。
DSC_4679_2.jpg
目がいやらしいです。

絵心対決もいよいよ佳境。
歴代会長対決となりました。
テーマは「波平さん」です。


CIMG1744.jpg
会長就任順に、西村さん、

CIMG1742.jpg
真さん

CIMG1741.jpg
聡さん

CIMG1743.jpg
現会長 重弥さん

DSC_4677_2.jpg
誰が描いたかは触れませんが、こ、これは波平!?

まず毛が3本です。これじゃQちゃんです。
全体的なシルエットはウルトラマン
そしてあろうことかヒゲ無しです。

波平さんが居たら「ばかもん!」と怒られることうけあい。

そして最後に因縁の対決。
大場建設の清悦さんと日之出石油の畠中氏の腕相撲!

過去の対決で清悦さんが勝利しています。
今回は?

IMG_0168.jpg

畠中氏リベンジでした。
ということでいろんな意味でたいへん盛り上がった例会となりました。

また楽しみましょう!
今回の例会の画像は事務局 腹黒井黒氏提供です。

次の日の閉店間際に依木社長直々にニューマシーンを持ってきて下さいました。

DSC_4686.jpg
ぴかぴかです。

DSC_4688.jpg
社長、ありがとうございます!

申し訳ないのでもう一度CMしておきます。
タイヤホイール、自転車はやっぱりオールホイールズ YORIKIです!
みなさんぜひご利用ください。

♪タイヤを買うならYORIKI
logo_m_n.giflogo_m_n.gif

♪ホイール買うならYORIKI
logo_m_n.giflogo_m_n.gif

♪自転車買うならYORIKI
logo_m_n.giflogo_m_n.gif

♪YORIKIに決めた!
(伊東温泉ハトヤホテルのBGMで)

酒田YEG オリジナルせんべい作り

今年はどぶろくと並行して、オリジナルせんべいも作っている酒田商工会議所青年部。

IMG_0163.jpg
iPhoneで撮影したので、画像がイマイチですが小野木会長が召し上がっているのは試作品。

これがあの噂の○○せんべいです! 味にうるさい小松 & 脇屋アドバイザーも納得の味。
これは楽しみになってきました。
パッケージも伊藤画伯のオリジナルの予定。

販売に向けて急ピッチで進めております。

「事件は会議室で起きてる んじゃない。現場で起きてるんだ!」

という熱い刑事がいましたが、酒田商工会議所青年部の場合は、会議室で真面目に企画検討もするのです。

稲刈りのあとのBBQ

これが目的で来ているといっては過言ではない美味しいお昼ご飯。
そういえば、一番楽しみにしていたエコーの児玉さんが残念ながらどうしても都合がつかず不参加なのでした。

DSC_4396.jpg
炭で焼くのです。

ええいめんどくさい、手っ取り早く火を起こすには

DSC_4397.jpg
「業務用バーナーじゃい」
と持ってきたのは酒井鈴木工業のジャイアンこと学さん。

このバーナー、晴巳さんのものです。
「晴巳さんのものは俺のもの。俺のものも俺のもの」とは言っていません。

DSC_4400.jpg
やっぱりなれています。
後ろのXトレイルで試し焼きしてもよかったのですが。(事務局井黒氏の愛車)
ドアを溶接してもよかったのですが。(事務局井黒氏の自慢の愛車)
自慢のニスモのバンパーがどのくらい熱に耐えられるか試してもよかったのですが。(事務局井黒氏の大切な愛車)

DSC_4409.jpg
肉はもちろん大商のうんまいの。

「野菜も食べなあかんぜよ。」

と小野木会長かぼちゃを投入。

お! 会長、今日はブランドもののTシャツでキメていますね。

DSC_4411.jpg
び、びとん...。

DSC_4413.jpg
風が出てきたので、倉庫の中にレンジを移動。
この人たちは刀を作っている職人ではありません。

DSC_4415.jpg
強い火力で黒かったコンロが白くなってきました。
あしたのボクシング漫画のように真っ白に燃え尽きるのももうすぐです。

DSC_4418.jpg
あちょー! と肉を置く学さん

ということで美味しい芋煮と激旨の新米おにぎりを今年もごちそうになったのでした。
晴巳さん&農作業指導の皆様、ほんとにありがとうございました。

DSC_4420.jpg
帰るころには青空がでてきました。

DSC_4421.jpg
「また遊びに来たいなー」だそうです。

酒田商工会議所青年部 稲刈り

DSC_4316.jpg
さて、どぶろぐも更新をすっかりさぼっているうちに、もうこんな季節になってしまいました。

そうです。
酒田商工会議所青年部オリジナルどぶろく造りのためのお米を刈り取るのです。

前日は降水確率が70%と開催が危ぶまれましたが、当日はなんとか晴れてきました。

どうやら強力な晴れ男 or 晴れ女がいるようです。
いつものイオンな駐車場に集合します。

今回は娘も連れていくことにしました。
高橋理沙といいます。よろしくね。
(手前の水色の服の女の子)

参加人数は大人15名程度ですが、子供が増えて6名ほど。

晴巳さんの納屋に到着したら、早速田んぼに向けて出発。
DSC_4318.jpg
伊藤さんが手を振る軽トラの後ろには...

DSC_4322.jpg
お約束。(^^;)
小野木会長は今回はトレードマークの黄色い長靴ではありません。

DSC_4323.jpg
たのしそうです。

DSC_4329.jpg
二号車で笑顔は草深さん。

DSC_4333.jpg
ベビーカー(赤ちゃん装備)も一緒に運んでおります。

DSC_4327.jpg
遅れて憲二さん登場。
憲二さんにしては、早い登場!?

DSC_4334.jpg
田んぼに到着すると、私たちが植えたところだけぐちゃぐちゃ。(^^;)
いや、これは苗の品種が違うからなのです。
けして植え方が悪いわけではありません。

多分。

DSC_4337.jpg
お子様たちが何か発見したようです。

DSC_4343.jpg
蛙でした。
女の子も平気で捕まえていました。
現代っ子もなかなかやります。

DSC_4341.jpg
お腹が気になる憲二さん(私もひとのこと言えませんが)と、次期会長の学さん。
「うーんこれからこれ全部刈るの?」

DSC_4342.jpg
晴巳さんは杭がけの杭もちゃんと用意してくれています。
やらないわけにはいきません。(^^;)

DSC_4345.jpg
雲行きも怪しくなったりしますので、みんなでとっととやっちゃいましょう。

DSC_4348.jpg
面倒くさがる大人を尻目に子供たちは晴巳さんを見習って刈始めます。
手や足を切るなよー。

DSC_4350.jpg
みんな一所懸命です。

DSC_4352.jpg
稲の束ね方は近くの農家のお母さんが教えて下さいました。
一番忙しい時期にすみません。

DSC_4353.jpg
「どれ俺も働くか」と憲二さん。
奥の菅井木材の菅井さんは既に働いています。

DSC_4357.jpg
中央の青いツナギはイセキコンバインの営業の方

ではなくて、菅井さんのマブダチの家岸造船の前田さん。

DSC_4361.jpg
娘も真面目に作業しています。

DSC_4360.jpg
このとおり。

私も写真ばかり撮ってたわけでなくて、ちゃんと作業したんですよ。
うーん、アリバイがない...orz

DSC_4364.jpg
杭がけをしていく晴巳さん。
晴巳さんの年代の方でも手作業で稲刈りはしてなかったそうです。

DSC_4368.jpg
こちらはクボタコンバインの営業の方

ではなくて、環清工業の矢口さん。

DSC_4371.jpg
♪はたらく〜、パパは〜、良い汗かいてる〜

♪かっこいい〜

DSC_4373.jpg
マイトラベルの伊藤君、見てないで働きなさい。

DSC_4375.jpg
稲束ね部隊は三人組はかなり手際がよくなってきました。

DSC_4376.jpg
これでやっと1/10くらいでしょうか。
うーん、去年は全部刈り取ったのですが。
あのときは日和山ホテルの佐藤さんという強力な助っ人いたのでした。

DSC_4377.jpg
こらっ! 休むんじゃない!

DSC_4378.jpg
見よ! この日之出石油 畠中氏の姿を!!
仕事のときより真剣です。

DSC_4382.jpg
遅れて事務局の腹黒井黒氏登場。
さあ早く上着を脱げ! 手伝え

DSC_4381.jpg
やはり前日の雨のせいか足場が悪く、なかなか捗りません。
お腹も空いてきたので、根性無しの酒田YEGの面々はこの辺で作業を終えることに。

根性無しですが...

DSC_4384.jpg
記念写真は忘れません。

DSC_4391.jpg
帰りはもちろんこれ。

DSC_4395.jpg
貯水池で長靴洗ってお楽しみのお昼ご飯です!

H様ご友人のT様ご夫妻ご来店

木川屋の常連のH様のご友人のT様がご来店下さいました。

当日は山居倉庫店だけでなく、本店も見学に見えられました。
お買い上げいただいたどぶろくと甘酒で、ハイポーズ!

DSC_4112.jpg
この後は湯田川温泉に行かれるとか。
湯田川温泉はこぢんまりした温泉ですが、食べ物美味しくてお薦めです。

どぶろく工場見学の際は、奥様が誤って固まっていないコンクリートを踏んでしまい、足跡がついてしまいましたが、なんとか均して補修完了。事なきをえました。(^^;)

仲睦まじい、おしどりなご夫婦でした。
T様、またぜひご来店下さいね。冬期間は仕込みもやっておりますー。

今年もやってきました

DSC_4078_2.jpg
ST16#からST20#な方たちのミーティングです。
ビールに甘酒にどぶろくに、セリカに積んで鳥海山の家族旅行村へ一直線です。

DSC_4079.jpg
今年は結構涼しかったのにビールは予備の樽も全部飲んだとか。(^^;)
それにしてもこのミーティングは素晴らしいです。
よくもまぁ、これだけ長いこと続くものだなと。

しかも県外遠くから、わざわざこれだけのために集まってくるメンバーの多いこと。

うちの駐車場にはもちろん入り入らないでの、近くの中学校の脇の道路にセリカがずらーっと並ぶ光景も夏の風物詩となりました。

だだちゃ豆 助っ人現る

今年もだだちゃ豆のシーズンになりました。

早生白山だだちゃ豆の出荷です。
今年は長雨と日照不足のせいで、農産物は全般的にたいへんです。

ひとさやずつ手作業で選定しているのですが、出荷ができるものは例年より少ないです。
でもできるだけ美味しい豆をお届けできるように農家と協力してがんばっています。

今年は助っ人がやってきました。
DSC_4055.jpg

小学一年生ですが十分戦力になっております。

夏休みはどこにも連れていってあげられなくて学童保育に通っていますが、宿題も毎朝意欲的に取り組んでいてとてもエライのです。
(少なくとも私が子供の頃よりは ^^;)

IMG_0092.jpg

DSC_4062.jpg
お父さん(私)と協力しながら、自分もお仕事ができる(&褒められる)のが嬉しくて仕方が無いようです。

みなさん今年も美味しいだだちゃ豆お届けしますから待っていて下さいね。

ご褒美はこちら↓ 庄内名物砂丘メロンDSC_4071_2.jpg

PORSCHE 356 (1959)

子供を乗せてのんびりドライブをしていたら、なにやら珍しい車を発見。
DSC_3940_2.jpg
はい、右手に見えますのは、アメリカンなBMW初代Z4。
しかもZ4Mクーペでございます。

Z4に屋根くっつけて、M3と同じ直6の3.2Lエンジンを積んだ珍しいモデルです。
なんでアメリカンなBMWかと言いますと、初代のZ4は生産はアメリカ工場なんですね。

いや、でもそれじゃなくて、もっと先に赤いちっこいもっと珍しい車が。

DSC_3942_2.jpg
356ですねー。
ご先祖様です。(-人-)

オーナー氏は気さくな方のようで、お互い手を振って別れました。
その後ふとした縁でまた会うことになりお友達になるのでした。

ささのはさらさら 呑み切り

呑み切りとは冬に仕込んだお酒を6月にタンクから少量取り出し、味見をして熟成やお酒の状態を確認する作業のことを言います。

この6月の呑み切り作業に地酒専門店が集い、タンクごとの味の違いを吟味してお酒を選び、7月に販売するのが米鶴 純米吟醸 ささのはさらさらです。

この呑み切りのイベントに当店スタッフ山崎が参加してきました。
DSCF1295.jpg

DSCF1285.jpg
当日は生憎の雨模様でした。

DSCF1289.jpg
米鶴の若社長、梅津社長が元気に挨拶。

DSCF1290.jpg
須貝杜氏はなぜか険しい表情。(^^;)

DSCF1295.jpg
当店スタッフ山崎は真剣にきき酒しています。
運転はもちろんありません。

DSCF1297.jpg
各販売店もきき酒。
初期からのメンバーは地酒専門店が多かったのですが、最近はディスカウントショップやスーパーまで入っているので、専門性という点では今ひとつです...。

DSCF1299.jpg
投票の結果は3年連続で同じタンクで仕込んだものが選ばれました。

DSCF1312.jpg
最後に記念撮影。
お酒は7月4日に入荷予定です。
お楽しみに。

酒田醗酵 生中継

今日はいよいよ生中継です。

PM6:10からの放送ですが、なんとPM3:00にはスタッフのみなさん到着です。
PM4:00からリハーサル、PM5:00からカメラリハーサル、本番はPM6:20頃とのことでした。

やっぱり生中継はたいへんなのですね。(@_@)

DSC_3793.jpg

こちらはカメラリハーサル中の山田アナウンサー。

DSC_3767_2.jpg
中継車とスタッフのみなさんが乗ってこられたワゴン車。
中継車は一台3億円だそうです...。
ハイビジョンにもなりましたから、機材がとにかく高額なのでしょうね。
当店に来た車両の中では群を抜いて最高額の車両となりました。(^^;;)

この車両はお客様愛車コーナーということでいいのか!? (^^;;;)

DSC_3768_2.jpg
こちらも機材を運搬してきた車です。
スタッフのみなさんは全部で8人ほど。

DSC_3772_2.jpg
挨拶もそこそこに、早速中継のための打ち合わせです。
仕事が早いです。

DSC_3775.jpg
カメラも準備中。
中継車はパラボラアンテナオープン。

DSC_3777_2.jpg
このアンテナがにゅーーーっと上まで伸びます。

DSC_3781_2.jpg
技術の進歩で軽くなったとはいえ、カメラマンも重労働ですね。
アシスタントは女性の方です。

DSC_3785.jpg
全部伸びるとこのくらいの高さになります。
メカオタクの息子(4歳)が見たら喜ぶだろうなぁ。

DSC_3789.jpg
早速リハーサル開始です。
まずはカメラ無しです。
本番ではどぶろくも口にします。
リハーサルは水で我慢!?

DSC_3798_2.jpg
息子が保育園から帰ってきました。
すぐにカメラ発見。(^^;)
気になって気になって仕方がないようですが、さすがに触ってはいけないものと理解している様子。

DSC_3801_2.jpg
中継車とも記念撮影。
とっても喜んでいました。

DSC_3808_2.jpg
やっぱりカメラが気になるのか。
おじいちゃんやおねえちゃんにカメラを説明しています。(^^;)

DSC_3812_2.jpg
本番直前にさらにリハーサル。
もうすぐ本番です。

DSC_3813.jpg
事務所の中では青年部会員事業所、酒田米菓佐藤社長と事務局の仁君がNHKの放送を視聴中。

放送は5分間。ちょっとオーバーしてしまいましたが無事終了しました。
工場長がとても緊張していました。(^^;)
瓶詰めの今野さんもなんとか役をこなしていました。

とにかく事故も無く終了してほっとしました。

現場にも安堵の空気が流れます。
生中継は緊張しますねー。

DSC_3820_2.jpg
スタッフのみなさん、ご自宅用・おみやげ用のお酒購入。
当店からもどぶろくをお裾分けしました。

DSC_3821_2.jpg
仕事が早ければ撤収も早い!
山田アナウンサーやスタッフの方少しを除いて、中継車の方達はあっという間に山形に戻って行かれました。

DSC_3824.jpg
最後に山田アナウンサーと当店スタッフで記念撮影。
本当にお世話になりました。

NHK山形放送局のみなさん、また酒田にいらした際は気軽にお寄り下さいね。

NHK山形放送局 ニュースアイ放送下見

NHK山形放送局の夕方のニュース番組、「やまがたニュースアイ」で、なんと酒田醗酵のどぶろくが生中継されることになりました!

そこで今回は中継の下見、ということで山田アナウンサーとレポーター、カメラマンの方がおいでになりました。
DSC_3671_2.jpg
どういう風に中継するか、いろんな角度で検証中

DSC_3676_2.jpg
当日は醪(もろみ)室が中心になるようです。

DSC_3680_2.jpg
僅か5分程度の中継とはいえ、生中継。
打ち合わせは綿密です。

お昼は美味しいトンカツで

今日は鶴岡の親戚の木村さん(毎年だだちゃ豆を出荷してもらっています)のところに、今年のだだちゃ豆の打ち合わせに。

鶴岡に行ったということでお昼ご飯は美味しいトンカツにしました。
ゴマソースで、揚げたてサクサクのトンカツ。

美味かったー。
阿部店長、頑張ってお仕事されていました。

IMG_0013.jpg
iPhoneでも結構綺麗に撮れますね。

秋刀魚

趣味の車のクラブの静岡の方から頂いた秋刀魚。
見事な秋刀魚でした。

DSC_3661_2.jpg

とっても美味しかったです。ほんとに。
ごちそうさまでした。(^^)

輝く人訪問

という、タイトルで仙台市立南吉成中学校の生徒さんが社会研修ということで訪問されてきました。

「酒田・鶴岡方面での自主研修中に『輝く人訪問』を予定しています。これは、自分たちの住む地域外でそれぞれの職業に一生懸命取り組んでいる方々(輝く人)を訪問し、お話をお伺いすることで職業に対しての知識や理解を深めていくということを目的にしております。」

とのことです。

近畿日本ツーリストの担当の方から最初にこの連絡が有ったときは、ちょっと照れましたが「うちでよければ...」ということでお引き受けしました。

当日は中学2年生の男子女子生徒6人が来店しました。
DSC_3652.jpg
色紙を持って、みんなではいチーズ。

DSC_3639_2.jpg
もちろん酒田醗酵も見学。
未成年なので、どぶろくは飲めませんが、アルコール分0%の米麹だけで作った酒田醗酵の甘酒は飲みました。

DSC_3648_2.jpg
店内・冷蔵室・発送業務等を一通り見学したあとにお話しを。
みなさん真剣でした。
若いってうらやましいなぁ。(^^;)

DSC_3645.jpg
当店からは贈る言葉として色紙を。
当店の座右の銘「創意工夫」について書きました。

DSC_3657_2.jpg
バスに乗って集合場所へ帰ります。
酒田市内各地に散らばった学生さん達、参考になりましたか?

また是非遊びに来て下さい。
将来成長したみなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

酒田まつり (創始400年記念祭)

5月20日は毎年酒田はお祭りです。

今年は創始400年記念祭。
盛大に祭りが行われました!

酒田の人は祭り好き。昨年は暴風雨で嵐の中の祭りとなりました。
パレードが終わったPM3:00には晴れてくるという、ひどい天気でした。(^^;)

私は子供(娘)と一緒に酒田商工会議所青年部の山車に参加。

酒田青年会議所(紛らわしいですが)の高さ20mの山鉾も復活。
過去になり盛り上がりでした。

山車に参加したのであまり写真を撮れなかったのですが、ぜひご覧下さい。
DSC_3557.jpg

DSC_3467.jpg
今日も初孫の太鼓がやってきました。
助手席は今日も後藤部長。
かっこいいですねー。

DSC_3472.jpg
違法改造車ではありません。(^^;)
ちゃんと登録されています。
雅樹さんは笛の係。

これ、酸欠になりそうなくらいたいへんなんだそうです。(^^;;)
ご苦労様。

DSC_3478.jpg
じゃじゃーん!
これが高さ20mの山鉾(やまほこ)です。
青森五所川原のねぷたの方々からも製作等いろいろアドバイスを頂いたそうです。

DSC_3480.jpg
若浜小学校の学童保育も商工会議所青年部と一緒に山車に参加します。
なっちゃん、ひかるちゃん準備はOK?

DSC_3482.jpg
りさもこうすけもOK?

DSC_3487.jpg
青年部も準備万端です。
守屋委員長は相変わらずさわやかですな。

DSC_3489.jpg
我らが商工会議所青年部の山車です。
スポンサーのちょうちんがつきます。
木川屋商店も一口参加です。(^^;)

DSC_3491.jpg
とがしスポーツの...というよりも元気王国の代表といったほうがよい!? 富樫さん。
娘さんきまっています。

DSC_3493.jpg
市役所前の待機所は山車であふれかえっています。
創始400年記念祭ということもあって、パレード参加団体は50を超え、山車の数も70以上だそうです。

DSC_3498.jpg
ってことは、当然待ち時間が長いわけでみんな退屈しています。
既にパレードがスタートして1時間経過しましたが、私たちはまだ待機中。

DSC_3499.jpg
私と息子も暇しています。

DSC_3511.jpg
ふと待機所をみると、消防団の獅子頭の山車がまだ待機中でした。
実はこの獅子頭、毎年大人気で、獅子頭の口の中に子供を入れてぱくぱくしてもらうと子供が健康に育つことになっています。(^^;)

山車に出ると行列ができるほど人気なのですが、待機場で特別にぱくぱくしてもらいました。
今年はパレード参加なので無理かと思ったのですが出来てよかったです。

DSC_3514.jpg
まだか〜。みんな待ちくたびれてきました。

DSC_3516.jpg
さきほどぱくぱくしてくれた獅子頭が出陣。

DSC_3521.jpg
屋根の上の人も辛そうです。

DSC_3529.jpg
商工会議所青年部の山車の全景。
上に人が乗ります。というか、乗らなければいけない理由があります。

DSC_3539.jpg
焼き肉番長こと、渡部専務理事も待ちぼうけー。

DSC_3540.jpg
小野木会長もにこにこ。
もうすぐ出陣ですよー。

DSC_3543.jpg
いざ出陣! まずは電線をくぐって。
そうです。くぐるときは柱を折りまげるのです。
そのために佐藤さんが上に乗っています。(^^;;)

パレード開始から私たちの山車が待機場から出るまで1時間30分かかりました。
それでも全体のまだ2/3くらいの順番です。

DSC_3546.jpg
電線や信号機なども障害物です。
避けるように蛇行運転です。

DSC_3553.jpg
子供たちもがんばっています。
事務局の井黒君は慣れた手つきで山車を先導。

DSC_3554.jpg
ちょっと休憩。

DSC_3557.jpg
案内板もありますが、これもくぐります。

DSC_3558.jpg
休憩中も沿道のひとたちに御札を配る子供達。

DSC_3562.jpg
私も娘と記念撮影。

DSC_3566.jpg
さあ、またスタートです。
わっしょい! わっしょい!!

DSC_3571.jpg
清水屋前に来ました。
もうすぐゴールの市役所です。
ここはさらに見物客がたくさんです。
山鉾(やまほこ)も見えますね。

DSC_3576.jpg
初孫の太鼓のトラックも休憩中。
トラックの中央の久介さんは疲れた表情。
運転席後ろで両手を挙げている雅樹さんは酒(もちろん初孫)が入って、気分上々。

DSC_3588.jpg
やっぱり山鉾大きいよねぇ。

DSC_3589.jpg

DSC_3584.jpg
最後にみんなで記念撮影。
お疲れ様でしたー。
今年は天気も良くて、人もたくさんで本当に盛り上がったパレードでした。

明日は酒田祭り

明日は酒田の酒田まつりです。

今年の祭りはなんと創始400年記念祭。
すごいですね。

山鉾(やまほこ)も復活します。
子供と一緒に山車にも出ますが、初孫は毎年のように笛と太鼓で祭りを盛り上げている会社です。
さすがですね。

町中を練り歩きますが、わざわざ当店の方まで毎年来て下さいます。
ありがとうございます。> 後藤部長・雅樹さん・営業の皆様

DSC_3463.jpg

今年は来ないのかなーと思っていたら、閉店後に遠くから太鼓の音が。(^^;)
康介(息子)は保育園で見た太鼓(中和会かな?)が印象深かったらしく、走って見に行きました。

写真がぶれちゃっていますが。(^^;;)

DSC_3466.jpg

ほんとにご苦労様です。
明日は天気が良いみたいです。良い祭りになるといいですねー。

東京H様ご来店

今日は東京からお得意様のH様がご夫婦でご来店下さいました。

一昨年に湯田川温泉に泊まられて、こちらにもお寄り下さったのですが、お顔を拝見してもピンと来なくて...。(^^;)

お名前伺ったらスタッフ全員すぐにわかりました。
受注担当、経理担当、荷造担当、みんなお名前は何度も拝見していますので。
なかなか気付かなくてすみません。

DSC_3376.jpg

奥様は「なし」のファンです。

DSC_3373.jpg
ふてぶてしくも寝ています。

DSC_3372.jpg
カメラ目線でハイチーズ。
またご来店くださいねー。
お待ちしております。(^^)

青年部オリジナルどぶろく 田植え作業 二回目

今年もやってきました!

酒田商工会議所青年部オリジナルどぶろく造りのための米作り。(長い)
そうです。田植えです。
天気にも恵まれ絶好の田植え日和となりました。

当日は大人13名お子様2名の参加でした。
酒田祭り(今年はなんと400年記念)の準備をされている方も多かったので、残念ながら去年よりも人数が減ってしまいました。

でも少数精鋭! 皆やる気満々です。

DSC_3255.jpg

DSC_3257.jpg
早速、晴巳さんの田んぼに着きました。
植えるところは昨年と同じ場所です。

DSC_3258.jpg

ふと現場を見ると、田んぼに植える目印を付けている人が...。
晴巳さんの息子さんが準備して下さっていたのでした。
ありがとうございます。

DSC_3261.jpg>
挨拶もそこそにまずは作業開始。
みな戦闘開始です。
長靴に履き替えたり、裸足になったり、服装もほぼ農家な人が多くなってきました。
慣れてきたんですかねー。


DSC_3262.jpg

そんな中、なぜかセレブなブーツの方が!?

DSC_3264.jpg
若葉旅館のあかねお嬢様でした。
なんでも家には自分用の長靴が無いのだとか!

酒田に住んでいてそんな人が居たなんて!!
セレブ過ぎです。ブルジョア過ぎです。

DSC_3265.jpg
黄色い長靴はもちろんこの人、酒田商工会議所青年部、小野木会長その人です。


DSC_3266.jpg
山形オートリサイクルセンターの伊藤さんのおぼっちゃまと、是谷建装の是谷さんのおじょうさまです。
田植えもやりますよー。

DSC_3269.jpg
晴巳さんから説明を受けますが、去年も植えている方が多いので説明もそこそこです。
特に一番手前の児玉さんは、このイベント皆勤賞。
参加を前から心待ちにされていました。

DSC_3270.jpg
中央の長靴の是谷さんはどうみても農家の人ですね。

DSC_3276.jpg
まずは苗を投げ入れます。
鬼は外ー。

DSC_3278.jpg
早速戦闘開始です。

DSC_3279.jpg
輝磁の佐藤さんも慣れた手つき。

DSC_3280.jpg
児玉さんもがんばっています。
稲刈りと違って流血の心配が無いので安心です。(^^;)

DSC_3281.jpg
文化財(田にマス目を付ける道具)を押すのは、昨年に引き続き、酒田米菓の佐藤社長。

DSC_3282.jpg
うなだれているのではありません。
「反省」しているのではありません。
一所懸命マス目を作っているのです。真剣です。

DSC_3284.jpg
ずんずん進みます。印を付けたからには植えないといけません。
(もう進まないで〜)

DSC_3286.jpg
会長も一所懸命植えます。
トレードマークの黄色い長靴を脱ぎ、裸足で作業です。

DSC_3288.jpg
私もちゃんと作業したんですよ。

DSC_3289.jpg
ほらね。
後から来たミナモト電気の憲二さんがアリバイ写真を撮って下さいました。
憲二さんありがとうございます。

DSC_3291.jpg
大場建設の清悦さんもがんばっています。
憲二さんカメラ上手ですね。

DSC_3292.jpg
青年部の重鎮、仮設機材工業の西村社長もさわやかです。
意外にも今回初参加でした。違和感なさ過ぎです。

DSC_3293.jpg
さらにマス目を付けているのは小野木会長!
まだやるんですかっ!?

DSC_3295.jpg
うむー、また植えなきゃ。

DSC_3298.jpg
おぼっちゃまはついにパンツになりました。

DSC_3303.jpg
用水路で何か発見?
兄弟のように仲が良い二人ですが、実は今日が初対面なのです。
ほんと仲良しでしたね。
お坊ちゃまは田んぼで蛙も捕まえていました。
2匹捕まえていたので「一匹ちょうだい」と言ったら「ダメ」と却下されました。


DSC_3307.jpg
清悦さんゴール!

DSC_3308.jpg
「え! もう終わったの?」
という顔をしているのは洋さん。
そうです。たくさん印を付けちゃったので洋さんはまだ終わりません。

DSC_3311.jpg
いやー、終わった終わった。
みんな用水路で足を洗います。

DSC_3312.jpg
お坊ちゃまも着替えました。

DSC_3316.jpg
お嬢様も泥だらけです。
二人とも最後は田んぼの中を全力疾走していましたからね。(^^;;)

DSC_3317.jpg
どぼんと用水路に入って洗います。

DSC_3320.jpg
お父さん、お腹空いたよー、と言っているのかも。

DSC_3321.jpg
部落の公民館でお楽しみのお昼です。

DSC_3322.jpg
晴巳さんの手打ちそばが来ましたよ〜。

DSC_3323.jpg
あの激旨おにぎりもあります。
そばも旨いですが、私はこのおにぎり! 超めちゃくちゃ美味しいのです。
塩で握っただけで具無しのおにぎりなんですが、冗談抜きに私が今までの人生で食べた中でもベスト2に入ります。
一つは山居倉庫で振舞われた全農のおにぎり。あれはもう20年以上前ですが、本当に忘れられない美味しさでした。
それと同じ味なんですよね。晴巳さんのおにぎり。

うちでも食べている蔵人米を使っているんですが、水なんでしょうかね~。
うちで食べるのよりもさらに美味い!


DSC_3326.jpg
天ぷらまでありますが、

DSC_3329.jpg
孟宗竹の孟宗汁もあります。
これも庄内の味です。
旨いんですよねー。酒粕が無いと始まりません!

DSC_3334.jpg
身体動かした後に、こんな贅沢なご飯。
本当に晴巳さん、奥様、息子さん、ご近所の農家の皆さんありがとうございます。

DSC_3336.jpg
みんな食べ物に夢中。

DSC_3337.jpg>
お母さんがまたもそばを追加。

DSC_3338.jpg
美味しいよねー。

DSC_3346.jpg
お父さんの背中に手形をつけたのは、このちびっこです。
会館汚しちゃってごめんなさい。

DSC_3347.jpg
田植えのたいへん忙しい時期に、仕事の邪魔をしてさらにごちそうになってしまってごめんなさい。
新しいどぶろくが出来たら、まずは晴巳さんにごちそうすることを約束したのでした。

その前に!

秋の稲刈りですね。

PORSCHE 911 Carrera Type993

ゴールデンウィークということで、友人のYさん来店。

はるばる多摩川の向こうからおいでです。
まずは当社の誇るキャンギャルと993のツーショット

DSC_3224.jpg

DSC_3225.jpg
オーナーのYさんと3ショットです。
キャンギャルは照れ屋です。

DSC_3228.jpg
私もついでに。

DSC_3229.jpg
びゅーんとひとっ走り。

996GT3に比べればおとなしいですが、それでも空冷最終モデル!
ぐぐっとリアが沈んで良い加速です。

リアサスもトレーリングアームやめて、サブフレーム化したマルチリンクだからとっちらかることも少ないのかも。

Yさんはうちのも乗りましたが、以前チンクを乗っていた方なので、ノンシンクロでも平気な人です。運転お上手でした。

DSC_3230.jpg
酒田はただいま映画「おくりびと」ブーム。
映画の一シーンを再現してみました。

31846385_737023793.jpg
本物はこちら。

SUPER 徳とく券

定額給付金という名の税金バラマキと批判の多いこの政策。

私もこれをばらまくためにかかった費用や、結局は自分たちの借金(税金)を撒いていると考えると、本当にこれでいいのかと思いますが、このご時世、政策が通ってしまったからには、使いたいという方が多いようです。

酒田でもこの給付金に合わせて、地域振興券が発行されました。
今日はその二回目の発売日です。

前回も僅か一日で完売。
今回はさらに混雑が予想されて、開店前に
DSC_3065.jpg
行列が。

DSC_3066.jpg
駐車場も満車です。


DSC_3068.jpg
お酒を買う人の行列ではありません。orz


DSC_3069.jpg
お客さんをお待たせしないように、徳とく券専用レジ&カウンターを前日に設置したお陰で、たいへんスムーズに業務ができました。

というか買いに来られたお客様もマナーが良くてスムーズに買われた方がほとんどでした。

僅か1時間30分で完売です。
一番早い人は朝7:00過ぎから並んでいました!
開店は9:00ですよ...。(^^;;;)

それにしても、前の道路で事故などが起きなくてよかったです。
この券のために、殺到して車がぶつかったり、怪我なんてしたら何もなりませんからね。

徳とく券は地元のスーパーでも使えるので、みなさん生活の足しにされる方がほとんどのようです。

HONDA VFR800P

酒田米菓工場見学終了後、青年部交流委員会で打ち合わせを行いました。
場所はいつもの産業会館の商工会議所会議室です。

DSC_3024.jpg車は市役所の駐車場に置かせてもらいました。市役所の桜も満開です。
雪が積もったような咲きっぷり。お見事。

DSC_3025.jpg
綺麗ですねー。

DSC_3027.jpg

ツーリングにもピッタリのお天気です。
白いバイク、ブルーのツナギで決めているさわやかなライダーも気持ち良さそうです。

...

ん?

DSC_3028.jpg

あ、お仕事中でしたか。ご苦労様です。
VFRは乗りやすそうでいいですねー。
これはVFR800P、いわゆるRC49ってやつですか。RC30の白バイとか有ったらいやですが。

アップハンにライディングテクニックも相当なはずなので逃げ切れませんよ。
(誰に言ってんの? ^^;)

目線もきちんとコーナー出口に...って当たり前ですね。
釈迦に説法でした。失礼しました。

珍しく動いているモノを綺麗に撮れたので許して下さい。

DSC_3029.jpg

お祭りが近いのでのぼりが出ています。

DSC_3031.jpg

お昼は三日月軒のラーメンでした。 久しぶりに食べました。懐かしい味。

ステップアップ コミュニケーション 訪問

今日は山形まで出張。

といっても一番の目的は、酵母を山形県工業技術センターに取りに行くことです。

当日は、技術センターには工藤さんがいらっしゃいました。
すっかり繁忙期が終わり、設備の補修(ペンキ塗り)をされていました。
ご苦労様です。

小関先生ももちろん健在。石垣先生はお留守のようでした。
小関先生からは「まだ造ってんの?」と言われましたが、はい、未だにどぶろく造りを行っています...。(^^;)

まだ目標本数に届かないのです。
ということで、山形酵母を受け取りました。

それと、ついでというわけではないのですが、たいへん懐かしい方々にお会いしてきました。

DSC_2912.jpg

当日はお昼を食べながらお話しでも、ということでしたが、ステップアップコミュニケーションの近くの酒の郷吉田酒店の健一君もお誘いしました。

同じ山形同士、何かの縁もあるでしょう、と思ったら高校の先輩が誰とか先生が誰とか、やはりどこかでつながっていたのでした。(^^;)

シバタさんは相変わらずお元気です。最初にお会いしたいのはもう随分前。
山形県のネット事情黎明期はこの人抜きでは語れないでしょう。

スローフード全国大会でお会いした高橋さんとも再会。

DSC_2914.jpg
山形そばで楽しいランチとなりました。

撮影し忘れてしまいましたが、超酒豪の河内さんも参加。
彼はなんと升の単位で酒が飲めます。化け物です。
最高で何升だっけ?
1斗(10升)だっけ? (^^;;;)
水だってそんなに飲めません。
世の中すごい人が居るのです。

DSC_2918.jpg
健一君(左)とステップアップのプログラマー矢口さんと会社前で2ショット。
ステップアップコミュニケーションは事業も軌道にのり順風満帆です。
うちも見習わなきゃなー。

最後は日本名門酒会の山形支部の総会に出席。
DSC_2919.jpg
武田庄二商店2Fで行われました。
初めてお会いする小売店の方もいらっしゃいました。
景気の影響か、暗い話も多少ありましたがなんとかがんばらないとね。

DSC_2920.jpg
この日の山形は桜が満開!
酒田も満開になっているはずです。

処女作

木川屋新橋本店スタッフは全員書ができるようにと毎週練習しています。
母は経験豊富で一番上手、父も段持ち。
妻も段持ち。私はまだ練習中...。

とりあえず下手くそなりに書いてみないと上達しないと思い、思い切って店頭用に書いてみました。

DSC_2763.jpg

字が曲がっています...。orz

DSC_2764.jpg
店頭に貼るとこんな感じ。
やっぱり曲がっています。
でも、きっと本人が思うほど、字なんてお客さん見ていないのです。多分。

字の出来不出来よりも「一路」のほうが重要です。

次回はもっとマシなの書きます。

新田社長とディナー会

この日は、出羽桜仲野常務、寒河江課長が酒田に来訪されたので、当店取引先の平田牧場新田社長がホストを引き受けてくださり、たいへん豪華なディナーとなったのでした。

当日は出羽桜から仲野常務と寒河江課長、当店スタッフがお招きに預かりました。

平田牧場取引先の関西の某大手スーパーの社長も一緒にテーブルを囲んでいただき、平田牧場社長補佐や事業本部長も出席されて、とても楽しいお話を伺うことができました。

料理(もちろん肉は絶品!)、お酒、サービス、そして素晴らしい方々とたのしいお話とお食事、本当の贅沢というのはこういう時間の過ごし方なのでしょうね。

美味しいものだけがあるだけでなく、場が盛り上がるのは新田社長のお人柄だと思います。

DSC_2673.jpg

DSC_2657.jpg
少し早めに会場に到着しました。
どぶろくや当日のお酒の準備です。


まだ未発売のチロソール酵母を用いた試作酒もお披露目されました。
販売店限定で出荷するそうです。
入荷したら出羽桜のページでお知らせいたします。

DSC_2658.jpg

新田社長と関西のお客様がみえられるまで待ちます。
当店スタッフは特に緊張...。(^^;)

DSC_2660.jpg
みなさん揃いましたので、僭越ですが酒田醗酵代表兼杜氏が乾杯のご挨拶。

DSC_2666.jpg
乾杯!

DSC_2668.jpg
平田牧場は日経ビジネスなどいろいろな雑誌に紹介されています。
酔っぱらう前に資料を熟読。(^^;;)

DSC_2669.jpg
黒トリュフ、そして白トリュフ! までも使った美味しい生ハム

DSC_2670.jpg
ピンぼけですが、お酒はもちろん出羽桜。
新田社長は出羽桜、とくに雪漫々の五年熟成を好んで愛飲されています。
実はワインもかなりのコレクションを所有されていて、酒屋顔負けです...。

DSC_2671.jpg
豚肉のしゃぶしゃぶに使う肉ですが、牛肉に負けないほどの高品質、旨さ。
価格もきっと牛肉に負けていません。
多分今まで私が食べた豚肉でも最高級でしょう。(^^;;)

DSC_2679.jpg
こちらも贅沢な平牧三元豚を100%使ったメンチカツ。
メンチカツってふつーはもっと安い肉ですよね? (^^;)
肉汁がとてもうまく、肉の風味が満点です。

DSC_2680.jpg
次々に現れる豚しゃぶ。
平牧三元豚、平牧金華豚...いろいろ味わわせていただきました。

DSC_2681.jpg
しかも、豚しゃぶを作って下さっているのが、とんや酒田店店長。
いつもこちらがお世話になっているのに、なんだか申し訳ないです。

DSC_2684.jpg
グラスには出羽桜の最高級酒、お料理も絶品。

DSC_2685.jpg
このお米なんだかわかりますか?
山形県が新しく開発したお米「つや姫」です。
私初めて見ました。
みんな初めてなので、生米でもポリポリ食べています。

DSC_2688.jpg
またもピンぼけですが(酔ってきたか?) 新田社長の一声ですぐに炊いていただきました。
厨房のみなさんありがとうございます。

食べてみたら、すごく甘味があり弾力があり、美味しいお米でした。
市場に出てくるのがたのしみですね。

DSC_2693.jpg
デザートにはケーキまで出てきました。
腕の良いパティシエが居るそうで、どれも本当に美味でした。
甘さがしつこくなくて、素材の旨さがあるんです。

DSC_2691.jpg
会は大盛り上がり。

DSC_2677.jpg


映画おくりびとの撮影時には、とんや酒田店さんに山崎努さんと本木雅弘さんがいらっしゃったそうです。
DSC_2694.jpg
こちらが山崎さん来店の証拠の品。

DSC_2695.jpg
こちらは本木さん。

それにしても本当に楽しい会でした。
会を開催して下さった新田社長、ご出席いただいたご来賓の皆様、平田牧場スタッフの皆様に本当にありがとうございました。

出羽桜 仲野常務 来店

かねてから酒田醗酵の見学を希望されていた仲野常務。

銘酒として名高い出羽桜酒造の常務にお見せするほどのものではないのですが、ご本人のたっての希望ということでご来店されました。(^^;)

昨年から「いつ行くか、いつ行くか」と当店営業担当の寒河江さんが急かされていたのはお聞きしていましたが。(^^;;)

DSC_2642.JPG
おひさしぶりにお会いしましたが(多分最後にお会いしたのはどぶろくの研修で山形に通っていた頃)お元気そうで何よりです。

相変わらずの博識で本当にさまざまなことをご存じです。
造りの内容から手法までいろいろご質問されていました。
運転もないので試飲も。

DSC_2639.JPG

お付きの方はもちろんこの人、寒河江さんです。
遠いところご苦労様です。

この日の夜は素晴らしい食事会となりました。
その様子は後ほど。

新宿京王百貨店出張販売

3月19日〜25日までの期間、新宿京王百貨店催事場でどぶろく・甘酒・酒米せんべいの出張販売を行ってきました。

当日は母が一人で行きましたが、毎日様々なお客様がお見え下さいました。
頒布会をいつもご利用いただいているI田さん、Hさん、Sさん、I山さん、Mさん、Fさん、I島さん、他にもたくさんの方がお見え下さいました。

お名前はしょっちゅう拝見していても初めてお会いする方も多く、たいへん嬉しかったそうです。
Kさんは、一日中立ちっぱなしでたいへんでしょう、ということでリポビタンDやチョコクッキーまでお客様に差し入れていただく始末。(^^;)

本当にありがとうございました。
お名前掲載されていない方も多数いらっしゃると思いますが、またぜひ遊びに来て下さい。
よろしくお願いいたします。

また、期間中は京王百貨店の永井様、一緒に出店した夢の倶楽 登坂支配人、料亭 香梅咲さんにもたいへんお世話になりました。

naoko.jpg

手伝いに来てくれた親戚や弟にも助けられました。
みなさんありがとうございます。

河北新報に掲載されました

先日行われた第二回スローフード 全国大会の様子が河北新報に掲載されました。
当日はバタバタと忙しく、あまり多くの方とお話できなかったのですが、いつの間にか写真も撮影されていたのでした。(^^;)

その後、新聞社より電話取材を受けて記事になりましたが、おまけで出店していた私たちが大きめに取り上げられてしまい、なんだか申し訳ないような。(^^;;)

生活文化部の佐藤さん、丁寧な取材、本当にありがとうございました。2009slow.jpg

第二回 スローフード全国大会

でお酒販売の要請を頂戴しましたので行ってきました。

当日は閑散としているときと、販売が忙しいときのギャップがかなりあり、みなさんがいらしたときに限って忙しくてお話しできないといった状況でした。

そりゃそうですよね。当日は全国大会の発表が響ホール内で行われていたのですから、物産販売のところに来るのは休憩時間とかですからね。集中するわけです。(^^;)

なので、せっかく声をかけて下さったのに、ほとんどお話しできない方ばかりでした。残念。

DSCF1177.jpg

響ホール ホワイエにて開店準備中。
響ホールは今回初めて入りましたが綺麗なホールですね。


今回の出店に際し、当店に声をかけて下さった庄内支庁の菅原課長補佐や奥井主査とも当日に初めてお会いしました。

奥井主査とはメールで何度もやりとりしていましたが初対面となりました。(^^;)

あー、すみません。奥井さんに現場で散々お世話になったのに写真撮り忘れています...。
本当にごめんなさい。


当日はさまざまな方とお会いしました。

私はスローフード山形が発足して間もない頃に少しだけ在籍していたことがありました。

今回は残念ながら小山会長にはお会いできませんでしたが、さまざまな方に声をかけてくださいました。

地元庄内町の奥山助役は全農庄内時代からお世話になりっぱなしです。
ひさしぶりにお会いしましたがお元気そうでなにより。(^^)

DSCF1187.jpg
奥山助役つながりで知り合った渡辺さん。イグゼ余目も出店です。
パンや食品が大好評!
私たち、売り切れる前に確保しておきました。よかった。(^^;)
手に持っているのはイグゼ余目オリジナル焼酎、庄内の雫!

DSCF1192.jpg
こちらはアルケッチアーノの奥田シェフ。
ひさしぶりにお会いしました。
ちょっと太られました? (ひとのこと言えませんが ^^;)

鈴木味噌さんも久しぶりにお会いしました。
相変わらずお元気で。

お世話になった蔵元の方ともいろいろお会いしました。
スローフード山形の酒類部会代表の坪沼(男山酒造)さん、
千代寿 大沼さん
庄内町といったらなんと言ってもこの人 鯉川 佐藤社長

時間が無くてろくにお話しできなくてごめんなさい。

DSCF1186.jpg
こちらは日和山ホテル 佐藤さん。
おくりびとのGoogleマップでもお馴染みです。
酒田でいろいろな活動を展開されています。

おもいっきり逆光になってごめんなさい。
こういうときは測光方式変えればいいんだよなー。


他にも、酒田まちづくり開発の西村修さん

step-up.co.jpの高橋さんはシバタさんと一緒にお仕事がんばられている方です。
シバタさんお元気ですか?

ということで当日はこのように発表会があり
DSCF1184.jpg

休憩時間の合間に
DSCF1190.jpg
こんな感じでごった返しておりました。

どぶろくも大好評で、試飲の供給が追いつかず、ご迷惑をおかけしました。
途中で足りなくなったので酒田からもう一度商品補充しました。

どぶろく以外では土地柄もあって亀の尾のお酒が好評でした。

DSCF1191.jpg

たくさんのご利用ありがとうございました。

3月19日からは新宿京王百貨店で出張販売の予定です。

NOSAI庄内 広報誌 ふれあい 掲載

新聞に続き、NOSAI庄内さんの広報誌にも掲載されました。

大きく二面にわたってカラーで掲載です。(^^;)
上野さんどうもありがとうございます。

SCAN0036.jpg

SCAN0037.jpg

事務局 仁君はレンズの端だからゆがんで太って見えるのか、それとも本当に太っているのか!?

「おくりびと」 おめでとう。ありがとう。

DVC00010.jpg
冬の間は鉛色の空の日が多い酒田。

今日は珍しく快晴です。
最上川の出羽大橋から鳥海山が姿を現しました。

DVC00013.jpg
新井田川からも見えます。

アカデミー賞受賞を祝うかのような晴れやかな天気です。
鳥海山も粋なことしますねー。

「おくりびと」関係者のみなさま、受賞本当におめでとうございます。
「おくりびと」のロケ地は多くが酒田市もしくは酒田近郊となりました。

私たちの郷土の庄内を、酒田を美しく描いてくれました。
素晴らしい映画を酒田で撮影してくれたことを本当に感謝します。

広末涼子さんは二度もおみやげのお酒を買いに木川屋山居倉庫店に足を運んで下さいました。
選んでくださったのはこのお酒
本木雅弘さん、山崎努さんは当店取引先の蕎麦店「田毎」に来店されました。

美味しいお酒ごちそうしますから、またぜひ来て下さい。
待ってっさげの。

なしまんじゅう

DSC_1733.jpg

なんだこれ? (^^;)

DSC_1735.jpg
答えは木川屋営業部長の一人、「なし」でした。
とても肉付きが良いですが、一応猫です。

いつも定位置で寝ています。
まるでまんじゅうみたいです。

DSC_1737.jpg
ソファによりかかって、ぐで〜って寝ています。
ソファはぼろぼろです。orz

DSC_1741.jpg
たいへんふてぶてしくて、ずるがしこい猫ですがお客様にもスタッフにも宅配会社の方にも人気があります。

噛みついたり引っ掻いたりしませんので、ご来店の際は気軽にお触り下さい。(^^;;)

酒田寒鱈祭り 二日目

DSC_1716.jpg
今日が祭りの最終日。

今日は日曜日なのでもっとお客さん来るかも!
と思いきや、大雪で交通網も麻痺するほど。

というか、朝、配達用のバンを道路に出られるようにするための雪かきから作業が始まりました。

県知事選も有ったのですが、期待外れでお客様激減。

なぜ仁君はカメラ目線?
アルコールゼロなので飲酒運転にならないのをいいことに甘酒売りながら飲んでいました。

DSC_1719.jpg

それでもめげずに青年部はがんばります。
団体のご家族いらっしゃいー。

...よく見たらうちの家族でした。

DSC_1712.jpg
やんちゃな康介もこの日はおりこうさんでした。

DSC_1727.jpg
中町は酒田の中心商店街で雪の捨て場もないので、雪かきするとどんどん山が高くなります。
おまけでカマクラになっていました。

DSC_1726.jpg
こんなに雪が積もったのはひさしぶりです。

酒田寒鱈(かんだら)祭り

今年もやってまいりました。酒田寒鱈祭り。

これは日本海でこの時期に水揚げされる寒鱈を使った郷土料理「寒鱈汁」を漁協や商店街など様々ところが作って、振る舞うお祭りです。

酒田商工会議所青年部でも、天童鍋合戦に参戦したときの鍋「酒田商人腹黒鍋」を出店。なんと1杯300円で楽しめます。

DSC_1684.jpg

DSC_1687.jpg
腹黒鍋は今回の寒鱈祭りでの出品がファイナル!
来年の鍋合戦は酒田商工会議所青年部は別の鍋で参戦の予定です。

DSC_1686.jpg
一時は長い行列が出来た寒ダラーメン(寒鱈のエキス入り)は来年もあるか!?

DSC_1688.jpg
腕組みしているのは菅井木材工業の菅井取締役。
新しく青年部に加入されました。

DSC_1692.jpg
イカスミたっぷりの腹黒鍋。
イカしたイカ様が登場!

DSC_1693.jpg
イカ様は守屋交流委員長! 天童鍋合戦でもこの姿で奮闘されたそうです...。
なんだか嬉しそうです。

DSC_1694.jpg
イカ様委員長を横目に脇屋さんが腹黒鍋を調理中。

DSC_1697.jpg
「らっしゃいらっしゃい!」
売れ行き好調!
肝腎の青年部小野木会長が写っていませんが、街頭で呼び込みをしております。

12時30分には完売!
お疲れ様でしたー

DSC_1700.jpg
では一本締めで...

いよぉ〜


DSC_1701.jpg
パン!

お疲れ様でしたー。

青年部オリジナルどぶろくは予定本数があっという間に完売...。
こりゃまずいということで、急遽、酒田醗酵のどぶろくを販売。

こちらも大好評でしたー。

冷凍室増設

お陰様で大好評のどぶろく。

工場長の話では、8000本でも通年販売しようとすると本数が足りなくなりそうなので、今年の目標8000本をさらに上方修正して10000本を目指すとか。

この本数は手作りの限界です。というか造れるのでしょうか? (^^;)

もし、1000本だとしたら、7200L(リットル)一升瓶4000本で、濁酒の最低製造数量基準(年間6000L)を超えることになります。(酒田市はどぶろく特区なのでこの数字以下でもきちんと免許を取得すれば醸造可能ですが)

いずれにしても貯蔵スペースの冷蔵室・冷凍室が木川屋の地酒用冷蔵室3室とは別にどぶろく専用にあるのですが、それも足りなくなりそうなので、冷凍室を増築することになりました。

DSC_1678.jpg

DSC_1675.jpg

工事はいつもお世話になっている石垣冷凍設備さん。
石垣社長が、予算のとぼしい酒田醗酵のために中古の設備を準備してくれました。

どうもありがとうございます。

DSC_1679.jpg

果たしてこれで貯蔵設備は足りるか?

NOSAI庄内 機関誌取材

商工会議所青年部オリジナルどぶろく造りの企画を取材したいということで、NOSAI庄内 課長補佐の上野さんが取材にみえられました。

NOSAIは全国農業共済協会のことで、平たく言えば災害等の農業の保険です。
農家が安心して仕事ができるように、縁の下の力持ちな存在なわけです。

当日は、今までの経緯について、守屋委員長と事務局 仁君と私の三人とでお答えしました。

その後、工場も見学。こちらはもちろん工場長が担当です。

DSC_1681.jpg

DSC_1680.jpg

上野さん、実はこのブログを丹念にご覧いただいたようでした。(^^;)
あまり肩肘張らずに、適当に書いているブログなのですが、読んで下さった方から反応があるとなんだか恥ずかしくなります。

ぜひ、またいつでも遊びに来てください。

酒田市のみなさんへ きき酒選手権のご案内

昨年はたくさんのご愛顧本当にありがとうございました。
2009年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年も2月にきき酒選手権が開催されます。
酒田商工会議所・酒田酒造協議会・酒田小売酒販の共同主催の企画です。

上位に入賞すると県大会へ、そこで上位に入賞すると全国大会への道が待っています。(^^)

前回の大会(第6回大会)は、なんと妻が同点優勝。同点のもうお一人のお客様も当店のお客様でした。


">昨年の様子

第4回大会は当店スタッフ古家が唯一の全問正解で優勝しました。

私たちは業界関係者ということで、県大会への出場は辞退しましたが、毎年たいへん盛り上がる人気の企画です。

きき酒だけでなく、庄内の各蔵元の新酒が楽しめ、酒田の老舗レストラン欅の料理も堪能できます。

ご興味のある方はぜひご参加ください。

 ・日時 平成21年2月21日

 ・会場 酒田産業会館

 ・定員 100名

 ・入場券 酒田商工会議所会員事業所 3,000円
       非会員 4,000円

入場券は木川屋で取り扱っておりますので、ご希望の方はご連絡ください。  

商工会議所青年部オリジナルどぶろく 新酒発表会

ということで、なんとかこの日にたどり着きました。

当日の模様は山形新聞にも掲載。
是谷建装の是谷さん、山形新聞に大きく写真が載っていました。

2009-01-07.jpg

2007年1月6日の記事の切り抜きです。

DSC_1555.jpg

晴巳さんご夫妻ももちろん参加。


DSC_1557.jpg

うーん、なんだかこのホールでこの光景、お馴染みになってきました。


DSC_1558.jpg

晴巳さんがいらっしゃるということは、当然おそばがあるわけです。
田植えのときのそばが忘れられず、これを目当てに参加されている会員も居ます。
ね、守屋委員長。(^^;)

DSC_1559.jpg

天ぷらとそばも楽しみました。
どぶろくも大好評。本数少ないのであまり飲まないように、とストップがかかりました。