満を持しての登場、出羽桜の雪女神
酒造好適米「雪女神」は、大吟醸仕込みに適した専用米として、山形県が新たに開発した酒米です。
(平成27年の品種登録)長年にわたり、山形県は県オリジナルの酒米を戦略的に開発してきました。
純米吟醸に適した「出羽燦々」、純米酒に適した「出羽の里」、普通酒や掛米に適した「出羽きらり」など...。
これら30年以上にわたる山形県の酒米開発の集大成が「雪女神」の開発です。
この度「純米大吟醸 雪女神」を新たに発売いたします。
麗しい香りと広がる余韻に心ひかれる、しなやかで透明感のある味わいです。
仕込タンク僅か1本分の限られた量での販売です。 厳選された特約店のみの取り扱いとなります。
雪女神の特徴
平成13年に「出羽の里」と「蔵の華」を交配させ、平成27年に品種登録。
千粒重が27g以上で大粒、玄米の粗たんぱく質の含有量が7%以下、心白の発現率は70%以上、と優れた酒米適正を有しています。
それらに加え、心白の形状が小さく、点状に出現するため、高精米でも米が砕けにくく、優れた大吟醸仕込みの適正を持っています。
心白が大きすぎると、精米時に米が砕けやすく、高精米に向きません。
GI山形について
GIとはGeograpical Indication(地理的 表示)の略語で、高い品質をもった産品の地理的な名称を、国が保護する制度。
平成28年12月16日に日本酒の産地名「山形」は地域ブランドとして保護される地理的表示(GI)制度に、国税庁から指定されました。
日本酒では全国で2例目の指定になります。
「GI YAMAGATA」のシールは、審査を受けて合格したお酒の証になります。
・IWC SAKE 純米大吟醸酒の部
2018 SILVER メダル受賞
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
原料米 | 雪女神 |
---|---|
精米歩合 | 35% |
酵母 | 山形酵母 |
日本酒度 | ±0 |
酸度 | 1.2 |
アルコール | 16.0% |
補足情報
飲み頃温度 |
![]() ![]() ![]() |
---|---|
保管方法 | 冷蔵 |
化粧箱 | 専用化粧箱付き |
在庫 | 限定品につき無くなり次第終了 |
おすすめの発送方法 | 冬期以外クール便推奨 |

720ml 4,950円
出羽桜 純米大吟醸 雪女神 超限定品の感想
全部で5件の感想があります。 最新の10件を表示します。
2020年 10月15日
お世話になっております。
武田ワイナリーの古木、亀の尾、雪女神の日本酒、余韻の楽しめるお酒楽しみにしています。
2018年 12月16日
正月用の酒、何時も利用させて頂いております。
甘酒は、他と比べてもやはり旨いと思います。子宝も含め母のお気に入りです。
後、雪女神も呑むのが楽しみです。
2018年 10月21日
この前購入してすごく美味し買ったので、贈答品に
したいと思いリピートします。
これからも宜しくお願いします。
2018年 9月 1日
こんばんわ、福島のMです。
本日、無事に商品手元に届きました。
ありがとうございました。
以前、山形に旅行に行ったときに購入したお酒が美味しくて忘れられなくて、
今回友人に勧める分も合わせて注文してしまいました。
楽しみに、大事に頂きます。
2017年 11月28日
冷して飲んだ時は、ほんのり優しい香り、口当たりが軽く感じましたが、ゆっくり
飲み進めて温度が常温に近くなるにつれ、円やかな甘さに包み込まれる様な感じが
してコクの感じられる口当たりに変わった様な気がしました!
何とも例えようの無い旨さでした!・・・たいへん満足な日本酒でした!!!
同じジャンルのお酒を探す
やさしい甘口
フルーティな香り
入手困難な銘酒
冷た~くヒヤして
出羽桜
初めての吟醸酒
純米大吟醸
軽く飲みやすい酒