杉勇らしい太い味わいの生酛造り
最近流行の、軽くて甘い酒やフルーティな酒以外に昔ながらのどっしりとした酒も醸す蔵元が杉勇です。
醸造技術の高さを感じさせる蔵元です。
この酒は、昔ながらの杉勇のしっかりした味わいの生酛造りの酒です。
酒母の造り方の一つである生酛(きもと)造りは乳酸を添加せず、自然にまかせて乳酸を生成する方法です。
自然任せといってもほったらかしにするわけではなく、
衛生環境も含めて酒母がきちんと育成するように環境を整える難しい方法です。
以前、杉勇に蔵見学に行ったときは、ちょうど生酛の山卸(やまおろし)作業を行っていました。
山卸作業は半切り(背の低いたらいのような桶)に蒸米を入れて櫂棒ですりつぶす作業です。
これはなかなかの重労働です。
さっそく飲んでみました
香りは非常に穏やかで純米酒らしいボリュームです。
口当たりはまろやか(スッと入ってくる)で、最初はやや薄めに感じるが後から辛さと強さが出てきます。
熟成感があり、しっかりした酸味とともに旨味が乗った味です。
濃くて飲みごたえがありますが後味が良く、後味にアルコールの辛さがあり美味しい酒です。
今風のお酒ではない、渋い酒通の人向け、飲み慣れている人向けではありますが
しっかりとした杉勇らしい酒質が楽しめます。
お燗にするとさらにまろやかになります。
|