秋田県の入手困難銘柄「美酒の設計」
秋田を代表する銘酒の一つに間違いなく数えられるのが雪の茅舎 美酒の設計です。
限られた酒販店にのみ取引が許される年に二回の出荷となる限定純米吟醸です。
山形・福島・新潟を含む三県でも特約店は存在しない入手困難な銘柄ですが、令和6年から木川屋は山形県初の特約店となりました。
原料米は100%山田錦。産地はもちろん兵庫県。
兵庫県は山田錦の生まれ故郷ですが、その中でも吉川産特Aのものにこだわって使用しています。
その貴重な酒米を丁寧に、そして贅沢に使用したのが美酒の設計です。
木川屋が2022年の雪の茅舎取り扱い開始時から取り扱いを希望していた銘柄です。
早速のんでみました
美酒の設計は斎彌酒造の酒造りを具現化した酒だと思います。
美しく華やか、芳醇な香りが楽しめ、口当たりはよくスッと入ってきて、余韻を残してふわっと消える。
甘みがあるのに、甘すぎず、サラッとしているのに、軽薄ではない。
すべてが究極にバランスした酒。
それが雪の茅舎の酒だと思います。
尖った部分がなく、凹んでいるところもない、丸い球体が喉を滑り落ちていく、その感覚を繰り返し試したくなるお酒です。
ゆっくり...そして、じっくり...この上質な味わいをお楽しみ下さい。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
原料米 | 兵庫県産 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 55% |
酵母 | 自社酵母 |
日本酒度 | -0.7 |
酸度 | 1.6 |
アルコール | 15.5% |
補足情報
飲み頃温度 |
![]() ![]() |
---|---|
保管方法 | 冷蔵 |
化粧箱 | 箱入れ希望の場合 別売り |
在庫 | 限定品につき無くなり次第終了 |
おすすめの発送方法 | 冷蔵便 |

720ml 2,090円
1800ml 4,180円
※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
雪の茅舎 美酒の設計 純米吟醸 生酒の感想
全部で3件の感想があります。
2025年 2月26日
美酒の設計の取扱い開始嬉しいです
全ての商品が揃ったら配送をお願いいたします
配送希望日は3/7に指定していますが、日曜日を除いていただければいつでも可能です
2024年 7月30日
この度の豪雨災害についてはお見舞い申し上げます。
実は私も7月24日(水)から、酒田の実家にボイラー工事の立ち合いで行っておりました。
あの雨の中、工事屋さんの頑張りで何とか26日に工事は終わりましたが、国道47号も
国道112号月山道路も通行止めとなり、酒田に閉じ込められてしまった次第。
それにしても凄い雨と雷でしたね。 夜中に入る市役所からの避難命令のメールと警告音。
次の日の眠かった事。
当然、港市場に魚はないだろうな?と思いながら行ってみましたが、案の定でした。
で・・・木川屋さんはと見るとお店が開いているではありませんか。
これはこれはと伺いまして、(お名前はお聞きしませんでしたが・・)この豪雨の話やら
他の話で談笑させて頂き、鬱陶しい気分も晴れた次第でした。
ショーケースを覗くと、丁度最近はまっている「美酒の設計」が私を待っていたようなので、
頂いて帰りました。
という事で、やっとこさ一昨日夕方に帰ってまいりました。
そうしましたら、昨日は国道112号月山道路がトンネル内で事故の為に1日通行止めだった
というではありませんか。
世の中本当に何が有るか分からないと、しみじみ感じた1週間でした。
2024年 3月 1日
美酒の設計の予約をしたいのですがどうしたら良いでしょうか。
720ミリリットル2本です。送料の関係で今回一緒に注文したかったのですが。
今回注文した日本酒の配送は美酒の設計が販売開始になった後で構いません。
同じジャンルのお酒を探す
コストパフォーマンス重視
入手困難な銘酒
割り水なしの原酒
生酒
純米吟醸
雪の茅舎
2024年4月より正規特約店契約を蔵元と結びました。
山形県初の取扱店となりましたので、ぜひご利用下さい。