「いいべ」企画とは?
「こいづ(これ)、いいべ!」山形の人々が自慢の逸品を紹介するときに口にする方言です。
出羽桜ではこの度、自由な発想で生まれたお酒を、中身もラベルも毎回異なる形で毎年提案して参ります。
思わず「いいべ」と言って、ご家族やご友人におススメしたくなるような、 お客様一押しの「いいべ」が見つかりますように。
温度も選ばずコスパ抜群!
第3弾であるvol. 3のお酒は「純米酒 出羽の里80%」。
お米の旨味を存分に味わうことのできる80%精米。爽やかな酸を感じる、きれいな味わいの純米酒です。
冷酒、常温、お燗、どの温度帯でもおいしくお召し上がりいただけます。
ラベルは山形県の母なる川、日本三大急流の「最上川/もがみがわ」。
最上川のシンボルともいえる「白糸の滝/しらいとのたき」と、 かの松尾芭蕉も体験した最上川観光のクライマックス「舟下り」の船をモチーフにしました。
「五月雨を 集めて早し 最上川」 元禄2年(1689) 松尾芭蕉 「おくのほそ道」より
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
原料米 | 出羽の里 |
---|---|
精米歩合 | 80% |
酵母 | 山形酵母 |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 1.5 |
アルコール | 15% |
補足情報
飲み頃温度 |
![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
保管方法 | 常温 |
化粧箱 | 箱入れ希望の場合 別売り |
おすすめの発送方法 | 普通便 |

720ml 1,430円 完売
1800ml 2,860円 完売
同じジャンルのお酒を探す
お薦めの辛口
コストパフォーマンス重視
出羽桜
常温保管OK
純米
軽く飲みやすい酒
食事と一緒に