城下町鶴岡を代表する上品で繊細な大吟醸
大吟醸 古酒屋のひとりよがりを代表とする栄光冨士の究極の大吟醸がこのお酒です。
気品香る究極の逸品。栄光冨士の選りすぐりの大吟醸を5年間低温熟成させた 栄光冨士の最高級酒に位置する大吟醸秘蔵酒です。
非常に枯れた味わいで奥行きのあるお酒です。酒母はもちろん高温糖化、 麹は蓋麹です。 角の取れた酸味とまろやかさ。
当店販売品では最も高額な清酒です
山形KA酵母の実力を感じさせる華やかな吟醸香です。
まろやかな味わいをここまで上品に醸し出しているお酒はそうはありません。
熟成による米の旨味というか甘味も感じられる究極の大吟醸です。
温度を下げすぎず、常温に近い温度かそれよりも少し低い程度の温度でお飲み下さい。 うーんそれにしても飲まれる方が羨ましい!
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
原料米 | 山田錦 |
---|---|
精米歩合 | 35% |
酵母 | 山形酵母 |
日本酒度 | +5 |
酸度 | 1.3 |
アルコール | 17〜18% |
補足情報
飲み頃温度 |
![]() ![]() |
---|---|
保管方法 | 冷蔵 |
化粧箱 | 専用桐箱付き |
在庫 | 限定品 |
おすすめの発送方法 | 冬期以外はクール便推奨 |

720ml 16,500円
1800ml 28,600円
※化粧箱・発泡スチロール箱は当店販売品への使用に限らせていただきます。
箱のみの購入や購入本数を超える箱の購入はできません。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
お酒のビンの形状等でご指定の箱に入れられない場合があります。
栄光冨士 大吟醸 秘蔵酒 限定品の感想
全部で13件の感想があります。 最新の10件を表示します。
2022年 1月19日
大吟醸 秘蔵酒を木川屋さんにて初めて購入して良かったです。
本日、地元の酒屋さんにてGMF24を購入しましたが、秘蔵酒を購入したかいがあったと思いました。
秘蔵酒、ひとりよがり、闇鳴秋水、GMFの高精米系を過去に飲みましたが、冨士酒造の高精米をいろいろ飲んでこそ
良さが分かるような気がします。(普通酒や本醸造あたりを飲んでいるとさらによしです。)
→冨士酒造の綺麗な表現が分かります。
PS GMF24に関しては初心者やお酒が苦手な方でも好きになるような感じがしました。
2017年 1月21日
過去(2016.春先)に試飲した時(ぐい呑み一杯)は、正直・・・舌に{ピリッ}と感じて、尖った味だと好きになれませんでした。
しかし、2017.1/21に冷蔵庫から出し、今回は(ぐい呑みより大き目の器)に注ぎ酒の温度を常温より少し冷たい位にして
新たに飲んでみました!・・・適度な酸味・雑味の無い豊よかな甘み・スッキリ冷たさを感じさせる舌触り・熟成した旨みを
感じる事が出来ました!2016年春先に二本も購入したのに、ぐい呑み一杯のみで評価し、知人に譲った事を反省です!
自分の日本酒用冷蔵庫の賑やかしにと購入した三本目で美味しさに気付くなんて、悔しい・恥ずかしい・勿体ない!
2016年 4月 3日
栄光富士 秘蔵酒 限定品 720ml・・・ ガッカリとしか言えません!
《私の舌には全く合いませんでした》
麓 井 圓(まどか) 720ml・・・ 旨い 美味しい(少々甘く感じましたがが私好みで円やかで心地良かった!)
・・・自分なりですが・・万禮との相性の良い酒を探そうって感じで、最近多種な酒を
発注し試飲( 上喜元熟成年数6年 山田錦40吊雫原酒は飲んでいません )して、
今のところの自分の舌の感じた良いと感じた順位は
・・・① 出羽桜 万禮 ② 東北泉 心白酒 雪姫 ③ 麓 井 圓 ④ 上喜元 山田錦40 吊雫原酒 かなぁ!
《出羽桜 万禮》と 合わせて飲むのは 《麓井 圓》 (コ スト的にも)
万禮の味(口当たり・風味・円熟さ・スッキリ感・等・・・)に圓の(甘み・円み・軽やかな心 地良さ)
が良い相性と思いました!!!
2013年 6月 6日
3年前に利用させて頂きました。
その節はお世話になりありがとうございました。
今回も父の日で義父への贈り物です。
宜しくお願い致します。
2012年 1月21日
沖縄のKです。ご無沙汰しております。
実は、平成10年のものと思われる栄光富士を昨日、開けました。
木川屋さんから届いたまま、新聞紙にくるんだまま冷蔵庫に
入れてあったものです。
ものすごくおいしい。よくダメにならずにいれくれた、と
感心しております。こういうこともあるのですねえ。
という、お話でした。
2009年 10月28日
ご無沙汰しております。
父の日のお酒選びに際しましては相談にのっていただき
ありがとうございました。
父も大変喜んでおりました。
ところで今年もお歳暮に
栄光冨士、大吟醸の秘蔵酒を父に贈りたいと思っております。
来月はバタバタして注文を忘れてしまいそうなので
今月中に申し込めたら・・と思っておりますが
大丈夫でしょうか?
2009年 5月31日
毎年、年末に北海道の父に栄光冨士の大吟醸を
送っていただいているMです。
いつもお世話になっております。
今年は父の日にお酒を送りたいなと考えておりますが
5000円前後のオススメのお酒は有りますでしょうか?
お酒に関しまして、全くわからないので、アドバイスいただ
けると助かります。
2002年 11月26日
こんにちは、修一さん。いつもお世話になります、北九州のGです。相談に乗って頂きありがとうございました。大見得を張った手前「栄光富士 大吟醸 秘造酒」を注文します。ただし一本だけにします(^^;。よろしくおねがいします。
2001年 10月12日
2001年 6月 1日
同じジャンルのお酒を探す
ただいまのお薦め酒
フルーティな香り
入手困難な銘酒
大吟醸
山形県沖地震 被災酒蔵支援販売
栄光冨士
桐箱入りのお酒
通も満足の熟成酒
飲みごたえのある酒