生産量も少なく、貴重な「こいおまち」を使用
こいおまちは広島県オリジナルの酒造好適米です。
改良雄町の耐倒伏性強化と早熟化を目的として育成。
中生で耐倒伏性が強化され多収。
改良雄町より大粒で心白発現率が高い。心白はやや大きい。
改良雄町より芳醇で雑味の少ない酒質。
雄町の血を引く酒米で、広島県のシンボルである鯉(カープ)と人々から恋されるようにとの願いをかけて命名されました。
<<以上 副島顕子著 酒米 ハンドブック改訂版より 許可を得て転載>>
秀鳳らしいジューシーな味わい
華やかすぎない、おちついた梅のような甘い香りが感じられます。
口当たりは軽く、味も甘い辛いに極端に中間の味わいです。 飲み手によってはやや甘口にもやや辛口にも感じられます。
少し酸度があり、口に含んだときに甘味をしっかり感じますが、しつこく残る感じはなくスッと切れます。
ジューシーで果実感のある味、米の旨味が楽しめます。
旨味があるのに重すぎない、飲みやすいバランスの良さが光ります。
秋の食べ物との相性は文句無しです。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
原料米 | 広島県産 こいおまち |
---|---|
精米歩合 | 50% |
酵母 | YK009 |
日本酒度 | +1 |
酸度 | 1.4 |
アルコール | 15% |
補足情報
飲み頃温度 |
![]() ![]() |
---|---|
保管方法 | 冷蔵 |
化粧箱 | 箱入れ希望の場合 別売り |
在庫 | 限定品につき無くなり次第終了 |
おすすめの発送方法 | 夏期クール便推奨 |

720ml 1,650円 完売
1800ml 3,300円 完売
秀鳳 純米吟醸 こいおまち 限定品の感想
全部で0件の感想があります。
同じジャンルのお酒を探す
コストパフォーマンス重視
秀鳳
秋の酒
純米吟醸
食事と一緒に
飲みごたえのある酒