山形県内限定品
山形県限定流通の純米大吟醸
昨今の辛口日本酒の人気に合わせ、「辛口を凌ぐ冴え」をコンセプトとして商品が企画されました。
辛口とありますが、これよりも先に販売されている楯野川の代表的な辛口となると日本酒度が+8の純米大吟醸 本流辛口。
この酒の日本酒度は+10とさらに辛口になります。 (日本酒度は数値が大きいほど辛口になります)
切れ味冴え渡る辛口
米の旨味と爽快な切れ味が冴える純米大吟醸の辛口酒。
料理を引き立てる食中酒としてお楽しみいただけます。常温または冷やしてお飲み下さい。
余談ですが、日本酒度の数値は何の数値かおわかりでしょうか?
この数値、実は水との比重になります。
5℃の温度のお酒に日本酒度計と呼ばれる特別の浮秤(ふひょう)を浮かべて測定します。
15℃で4℃の純粋の水と同じ重さのお酒(比重=1)は日本酒度±0で、 それより軽いものはプラス(+)、重いものはマイナス(?)で表示します。
比重が重いのはどうして甘口になるのかというと、お酒を醗酵するには酵母のエサとなる糖分が必要となります。
酵母が糖分を食べてアルコールと炭酸ガス(醪にぶくぶく出てくる泡ですね)を生成するのが醗酵になります。
このときに酵母が食べきれなかった糖分を残留糖といい、糖分は比重が重いので、
お酒の比重が重い = 残留糖が多い = 甘口
と判断しているわけです。
ただ、人間の舌は非常に複雑ですので、アルコール度数や酸度(アミノ酸やコハク酸、酢酸等を含む総酸度)などが 複雑にからみ合っていますので、甘い辛いの判断は個人によっても違います。
日本酒度はひとつの目安としてとらえてください。
日本酒度が+10という数値は、数値上はかなりの辛口となります。
※画像および商品説明文は実際に弊社スタッフが唎き酒し全て自社で作成しています。
無断での引用・改変・転用は固く禁じます。
このお酒の成分
原料米 | 美山錦 |
---|---|
精米歩合 | 50% |
酵母 | 山形KA |
日本酒度 | +10 |
酸度 | 1.1 |
アルコール | 15.0% |
補足情報
飲み頃温度 |
![]() ![]() ![]() |
---|---|
保管方法 | 冷暗所 |
化粧箱 | 別売 |
在庫 | 限定品につきなくなり次第終了 |
おすすめの発送方法 | 夏季クール便推奨 |

720ml 2,035円
1800ml 3,520円
楯野川 純米大吟醸 凌冴(りょうが) +10 山形県内限定品の感想
全部で4件の感想があります。
2024年 7月10日
ご対応有難うございました。
昨年、御社の本店にもお仕事でお世話になっている社長とお邪魔させていただき、盾野川酒造の「凌駕」を購入させていただきました。
前日に野里常社長に凌駕を飲ませていただいてとてもすっきりした驚くお味でした。
また購入できて嬉しく思います。
これからもまた利用させていただきます。
2019年 11月17日
先日行きつけのバーの親父が山形に伺った際、リョウガを飲んで感銘を受けたらしく客の私に注文しろと命令されたので一本注文したところ、一本では駄目だとのことでもう一本追加して頂くことは可能でしょうか。
可能な場合、どういったことを行えば良いでしょうか。
2019年 7月25日
年に数回ですが、いつも丁寧な対応有り難うございます。
楯野川の凌冴、仲間にはすこぶる好評で楽しみにしています。
これからもお世話になるかと思いますが、よろしくお願いします。
2017年 9月22日
とても美味しいお酒ですね。鶴岡に旅をして購入お土産にしたら好評なのでもっと買えば良かったと。しかしちょっと検索したら宅配していて、良い時代になりましたね(笑)
同じジャンルのお酒を探す
お薦めの辛口
入手困難な銘酒
楯野川(楯の川) 子宝リキュール
淡麗辛口
純米大吟醸
食事と一緒に