当ブログの人気コーナー(?) 「お客様愛車コーナー」に掲載ご希望の方は、ご来店時に遠慮なくお申し付け下さい。
車種は全く問いません。ご要望の方はもれなく掲載させていただきます。(^^)
木川屋のどブログ
ST-165 CELICA GT-FOUR
- 2010年8月14日 15:03
- お客様愛車コーナー
そんなこんなでBさんとお話ししていると遠くからエキゾーストノートが。
今年もやってきましたセリカ軍団。
毎年恒例のビアパーティのサーバーを取りに来たのです。
今年で6年目。こちらも続きますね。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
祝 条件解除
- 2010年8月10日 09:23
- どぶろく
ちょっと前の話ですが、どぶろく醸造免許(その他の醸造酒製造免許)の条件が解除となり、酒田醗酵は一般免許を取得いたしました。
どぶろく(その他の醸造酒)は最低造石数が定められており、年間6000リットル以上の醸造が条件となっております。
この6000リットル以上の醸造の条件を解除したものが、どぶろく特区の免許になります。つまりどぶろく特区免許の場合は年間1リットルの醸造でもOKなわけです。
2007年に酒田醗酵が取得したのは、どぶろく特区の醸造免許ですが、その後酒田醗酵は年間6000リットル以上の醸造を行い、東北国税局の品質審査でも優を頂戴し、このたび一般免許を取得することができました。
酒田醗酵では今後もより美味しい、そして皆様に愛されるどぶろくを醸していきたいと考えております。また木川屋商店も酒田醗酵の情報を逐次お知らせしていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
埼玉よりTさん
- 2010年8月 9日 13:12
- お客様ご来店
埼玉よりTさんご夫妻が来店されました。
お休みが取れたということで、わざわざ酒田方面を観光されたのでした。
Tさんとはかれこれ何年のお付き合いでしょう?
もう10年近くなるのかもしれません。
TさんがT大で学生さんだったころからなので...。
晴れて準教授に就任されたそうでおめでとうございます。
奥様といつまでも仲むつまじくお幸せに。
また酒田に遊びに来て下さいね。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
HONDA CB1300 SUPER BOL D'OR
- 2010年6月21日 15:25
- お客様愛車コーナー
高校時代の友人のN氏。
40にして大型免許を取得したリターンライダーです。
バイクは20年ぶり?
かつては、かなり走りこんでいた彼ですが、すっかり大人(いやおっさん?)になりました。(ひとのこと言えませんが)
家業を継ぐ前に全国を走りたいということで、新車で購入!
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
酒田祭り 反省会
- 2010年6月15日 17:39
- 酒田商工会議所青年部
何か理由をつけては集まってお酒を飲んでいる印象がある商工会議所青年部ですが、そんなことはあります。
今回はお祭りでお世話になった、太鼓集団 風の会OGの皆さんに御礼の気持ちも込めての飲み会と相成りました。
反省会といいますが、一般的にはこの手の宴会は「打ち上げ」でしょうか。
酒田では反省会といいますが、誰も反省している人はいません。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
なしの恋人達
- 2010年6月12日 17:24
- 木川屋営業部長
当店の営業部長の雑種猫「なし」はお客様に大人気ですが、スタッフや関係者の人気も高いのです。
特にお尻を叩いたり、やさしく触ってくれる人には自分から擦り寄っていくのです。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
米鶴 ささのはさらさら 呑み切り参加
毎年七夕に発売される、米鶴のささのはさらさら。
このお酒は日本名門酒会山形支部のオリジナル酒です。
呑み切りという作業は、出来上がったお酒を夏を越す前にタンクから汲んで、味を見ることをいいます。
ささのはさらさらは、毎年7〜8種類のタンクから、きき酒を行い、加盟店の投票が一番多かったお酒が選ばれます。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
食の都庄内 親善大使委嘱状交付式
- 2010年5月30日 13:00
この日は、庄内の食を広めようと日々奮闘されている食の都庄内 親善大使の委嘱状交付式でした。
県庁からお誘いの葉書を頂戴したので参加して参りました。
残念ながら愛用のカメラを忘れたので、急遽iPhoneで撮影。(^^;)
画質が悪いのはお許しを。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
- 検索
- フィード
- リンク