ホーム

当ブログの人気コーナー(?) 「お客様愛車コーナー」に掲載ご希望の方は、ご来店時に遠慮なくお申し付け下さい。
車種は全く問いません。ご要望の方はもれなく掲載させていただきます。(^^)

木川屋のどブログ

ずっと空梅雨だった東北地方

  • 2015年7月29日 13:20

ここに来てぐずついた日が続いていましたが、いよいよ夏本番です。

以前、山形の夏を代表する食べ物として「山形のだし」をご紹介しました。
が、こちらも山形発祥のメニューだとご存知ですか?

それは「冷たいラーメン」です。

山形市の栄屋本店で始まったこのメニュー。「冷やし中華じゃないの?」と間違われますが、全く違います。

そしてここ酒田市でも「冷たいラーメン」を提供するお店が増えてきました。
暑さで食欲がないときも、「冷たいラーメン」で気分シャッキリ!
猛暑、酷暑に負けずに夏の繁忙期を乗り切りたいです。

山居店 阿部

11733515_848803341875750_760887522_n-1.jpg

仙台の藤崎デパート様にて

  • 2015年7月23日 13:14

仙台の藤崎デパート様にて、酒田醗酵のどぶろく・甘酒の販売を行います。期間は7月23日〜26日まで。

デパート入り口付近にて酒田醗酵社長が販売行っております。
お近くの方ぜひお越しくださいませ!

11756666_856090714480346_291342172_n.jpg

ウチくる!? に登場

  • 2015年7月21日 13:15

当店取り扱いの出羽桜を代表する大吟醸、「雪漫々」がフジテレビ系のTV番組「ウチくる!?」に登場しました。当店は庄内地方唯一の特約店です。

蔵元から直送された雪漫々を販売しております。

フジテレビ ウチくる!?
http://www.fujitv.co.jp/uchikuru/index.html

出羽桜 大吟醸 雪漫々限定品
https://www.kigawaya.com/sake/dewa/yukiman.html
スクリーンショット 2015-07-29 13.15.28.png

たくさんの声ありがとうございます

  • 2015年7月 7日 13:14

お客様の声、2015年5・6月分を掲載いたしました。
https://www.kigawaya.com/reports/

ささのは さらさら

  • 2015年7月 3日 13:13

お待たせしました!
本日入荷 米鶴@高畠町

七夕限定「ささのは さらさら」
今年は美山錦の大吟醸です。

早速、お味見の晩酌で失礼します。
アルコール度数、やや低め。
私がこちらで働いてから初めてとなる「大吟醸」のささのはさらさら です。

美山錦好きとしては◎
美味しいです\(^-^)/

山居店 阿部
11720999_847090145380403_1172175491_o.jpg

風薫る湊町

  • 2015年6月29日 13:11

酒田市に住んでいても、普段はあまり湊町だと意識することはありません。

こちら「酒田みなと市場」は潮風とウミネコの鳴き声が聞こえ、酒田が湊町だと実感する素敵な場所です。

今日は珍しく「みなと市場店」のお手伝いに来ています。
梅雨入りしたばかりですが、午後から爽やかな青空が広がりました(^-^)/

山居店 阿部11701274_845172028905548_1757849732_o.jpg

酒田市共通商品券「プレミアム徳とく券」の利用が始まりました

  • 2015年6月26日 12:06


市内の沢山のお店に赤いのぼりがはためいていますね♪

こちら木川屋新橋本店でもご利用いただけます!
(山居倉庫店、みなと市場店でのご利用はできません)

プレミアム分で、ワンランク上のお酒はいかがですか?
金賞受賞の限定酒 ご用意して、皆様のご来店お待ちしておりますm(__)m

山居店 阿部


11659011_843054705783947_473552671_o.jpg

続きを読む

本場鶴岡白山地区産 白山だだちゃ豆2015年分 ご予約受付開始です

  • 2015年6月25日 14:16

dada-2015-500.jpg

ご案内前からたくさんのご予約・お問い合わせを頂いてた、木川屋のだだちゃ豆。

2015年分のご予約受付が可能となりました!
本当にお待たせしました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

2015 本場鶴岡白山地区産 白山だだちゃ豆

だし

  • 2015年6月21日 13:19

なかなか梅雨入りしない東北地方。
毎日暑い日が続いています。
こちらも少しメジャーになってきたでしょうか?
山形名物「だし」
既製品もありますが、地物の新鮮夏野菜で作る家庭料理です。
野菜を刻み醤油やめんつゆで味を調え、決め手は「納豆昆布」と云う細かいガゴメ昆布です。
冷蔵庫で一晩寝かせて完成です。
炊きたてご飯にも、麺にも、もちろんお酒の肴にもぴったりです\(^-^)/
ぜひお試し下さい!
山居店 阿部11419794_839138459508905_725454666_n.jpg

レアなお酒はお好きですか?

  • 2015年6月16日 16:08

木川屋で毎年2回秋~冬にかけてご案内している「木川屋オリジナル地酒頒布会」

いつか飲もうと思っていてずっと我が家の冷蔵庫を占拠し続け、自家製熟成酒となってしまいました。

日本酒には基本、賞味期限がありません。
直射日光を避け、きちんと温度管理すれば長期に保存が可能です。(一部熟成に向かないお酒もあります)
木川屋新橋本店の奥の冷蔵庫には、蔵元でも手に入らないような熟成させたお酒がひっそりと眠っているんですよ。
ぜひお立ち寄りになって「これだ!!!」というレアものを見つけてください。

今夜はこのお酒をやっと飲めることになりました\(^o^)/

山居店 阿部

2015061601.jpg

20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30

全ての記事のインデックス

ホーム

検索
フィード
リンク

このページのトップへ戻る