ホーム

当ブログの人気コーナー(?) 「お客様愛車コーナー」に掲載ご希望の方は、ご来店時に遠慮なくお申し付け下さい。
車種は全く問いません。ご要望の方はもれなく掲載させていただきます。(^^)

木川屋のどブログ

平成27年 大山 立春朝搾り 本日入荷しました!

  • 2015年2月 4日 10:37

みなさんが楽しみにしていた立春 朝搾り、入荷いたしました!
新橋本店・山居倉庫店で本日より発売開始です。
みなと市場店は本日定休なので明日からです。

ネット通販のお客様は本日中に全て発送する予定です!
お楽しみに!
P2040322.jpg

お買い求めはこちらです。↓
https://www.kigawaya.com/sake/ooyama/rissyun.html

続きを読む

楽しみにしていてください

  • 2015年1月29日 10:24

昨年はたいへんご好評いただきました。
多数のご要望にお応えして、今年もリリース予定です。
出羽桜 純米吟醸 DEWA33 無濾過 樽生原酒 木川屋オリジナル!

IMG_4009.jpg

第35回 木川屋オリジナル地酒頒布会もうすぐ締め切ります

  • 2015年1月28日 10:23

口数を追加して募集を延長していた地酒頒布会ですが、1800mlコースと両コースは完売しました。720mlももうすぐ完売ですのでご希望の方はお急ぎ下さい。

https://www.kigawaya.com/sake/type/hanpu.html

赤魔斬 入荷しました!

  • 2015年1月21日 13:23

hatsu-makiri-n-gensyu-thumb-250xauto-1941.jpg皆さまお待ちかねの赤魔斬が入荷しました!

赤魔斬(通称)は初孫 特別純米 辛口 魔斬(まきり)の生原酒バージョンです。

季節限定の本生原酒は年に一度きりの入荷です。

しばらく品切れしないように3000本収用の大型冷蔵室にて安定在庫いたしますので、どうぞご利用下さい。

P1210204.jpg
初孫の大型トラックで入荷。積み荷は赤魔斬がぎっしりです!

続きを読む

第13回 酒田の新酒を楽しむかい& 利酒選手権酒田地区予選会

  • 2015年1月13日 11:39

今年もこの季節がやってきます。
2015年2月21日 ホテルリッチ&ガーデンにて第13回 酒田の新酒を楽しむかい& 利酒選手権酒田地区予選会が行われます。

チケットはいつものように当店も販売しております。
毎回完売のようですのでご希望の方はお早めにどうぞ!

10904527_832952696727035_8842295561051072899_o.jpg

新年明けましておめでとうございます

昨年もたくさんのご愛顧を賜り、本当にありがとうございました。
お陰様で12月はたいへん忙しくあまり情報発信が出来ませんでした。

今年も皆様に喜んでいただけるように、より良いサービスと良い品をお届けして参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

10917394_831798613509110_7171567352641757629_n.jpg

第34回 木川屋オリジナル地酒頒布会候補酒選定中!

IMG_3734.jpg
毎回楽しみにしている方が多い木川屋の超人気企画「木川屋オリジナル地酒頒布会」

この候補酒を選定中です。
今回も良い酒が揃いました!
冬の頒布会と違って試飲してじっくり選べるのが秋の頒布会。

もうすぐご案内開始します。
今回も口数は増やす予定です。どうぞご期待ください。

IMG_3735.jpg
某蔵は4種類の試飲酒を提供して下さいました。
スタッフの評価も上々でしたのでこの中から2酒が採用になりました。

VW Scirocco 1.4 TSI

浜松からのお客様です。

今日は海水浴の帰りにお寄りいただきました。
P8110006.jpg
ブラックで引き締まった色ですが、写真で見る以上に大きい!
全幅は1800mmオーバーだそうです。

続きを読む

2014 BMW R1200GS

IMG_3593.jpg
東京からお二人でご来店されたお客様です。
究極のツーリングバイクとも言えるBMWのGS。疲れ知らずでひとっ走りで酒田までおいでになられました。

続きを読む

神さん酒田を発つ

  • 2014年7月31日 10:05

IMG_3590.jpg
東北泉の杜氏だった神(じん)さんが、蔵を退社し酒田を離れることになりました。

お話は以前からお聞きしていましたが、今度は南陽市の東の麓(あずまのふもと)に移籍されて蔵人としてスタートされるそうです。

明日には引っ越しということでご挨拶にお見えになりました。

神さんといえば、異色の経歴でお酒造りとは全く関係の無い大学と学部を卒業されたのですが、東北泉の酒に惚れ込み、蔵人として入社。

前杜氏の佐々木さんが他の蔵に移ったため、杜氏に大抜擢。それ以降8年連続して金賞を獲得するという前代未聞の好成績を収めた方です。

佐々木さんが2年連続で金賞、その後を受け継いだ神杜氏が、杜氏就任直後「私になったら金賞を獲れなくなったと言われたらどうしよう...。」と当店に遊びに来られた際に言っていたのが思い出されます。

金賞を落とすどころか、就任から8年連続金賞なんて、多分いままでに例が無いような成績ではないでしょうか。

酒造りに一途な神さん。東の麓では一から出直しだそうですが、ある程度自分が携わるようになって自信の持てる酒ができたら持ってきます! とおっしゃられていました。

その日は意外に早く来るのではないかなと思います。

神さん新天地でもがんばって! 酒田に来た時は寄って下さいね。

23  24  25  26  27  28  29  30  31  32  33

全ての記事のインデックス

ホーム

検索
フィード
リンク

このページのトップへ戻る