当ブログの人気コーナー(?) 「お客様愛車コーナー」に掲載ご希望の方は、ご来店時に遠慮なくお申し付け下さい。
車種は全く問いません。ご要望の方はもれなく掲載させていただきます。(^^)
木川屋のどブログ
お昼は美味しいトンカツで
- 2009年5月28日 11:33
今日は鶴岡の親戚の木村さん(毎年だだちゃ豆を出荷してもらっています)のところに、今年のだだちゃ豆の打ち合わせに。
鶴岡に行ったということでお昼ご飯は美味しいトンカツにしました。
ゴマソースで、揚げたてサクサクのトンカツ。
美味かったー。
阿部店長、頑張ってお仕事されていました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
輝く人訪問
- 2009年5月21日 12:20
- 木川屋
という、タイトルで仙台市立南吉成中学校の生徒さんが社会研修ということで訪問されてきました。
「酒田・鶴岡方面での自主研修中に『輝く人訪問』を予定しています。これは、自分たちの住む地域外でそれぞれの職業に一生懸命取り組んでいる方々(輝く人)を訪問し、お話をお伺いすることで職業に対しての知識や理解を深めていくということを目的にしております。」
とのことです。
近畿日本ツーリストの担当の方から最初にこの連絡が有ったときは、ちょっと照れましたが「うちでよければ...」ということでお引き受けしました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
酒田まつり (創始400年記念祭)
- 2009年5月20日 16:47
- 木川屋 | 酒田商工会議所青年部
5月20日は毎年酒田はお祭りです。
今年は創始400年記念祭。
盛大に祭りが行われました!
酒田の人は祭り好き。昨年は暴風雨で嵐の中の祭りとなりました。
パレードが終わったPM3:00には晴れてくるという、ひどい天気でした。(^^;)
私は子供(娘)と一緒に酒田商工会議所青年部の山車に参加。
酒田青年会議所(紛らわしいですが)の高さ20mの山鉾も復活。
過去になり盛り上がりでした。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
明日は酒田祭り
- 2009年5月19日 16:31
- 木川屋
明日は酒田の酒田まつりです。
今年の祭りはなんと創始400年記念祭。
すごいですね。
山鉾(やまほこ)も復活します。
子供と一緒に山車にも出ますが、初孫は毎年のように笛と太鼓で祭りを盛り上げている会社です。
さすがですね。
町中を練り歩きますが、わざわざ当店の方まで毎年来て下さいます。
ありがとうございます。> 後藤部長・雅樹さん・営業の皆様
今年は来ないのかなーと思っていたら、閉店後に遠くから太鼓の音が。(^^;)
康介(息子)は保育園で見た太鼓(中和会かな?)が印象深かったらしく、走って見に行きました。
写真がぶれちゃっていますが。(^^;;)
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
東京H様ご来店
今日は東京からお得意様のH様がご夫婦でご来店下さいました。
一昨年に湯田川温泉に泊まられて、こちらにもお寄り下さったのですが、お顔を拝見してもピンと来なくて...。(^^;)
お名前伺ったらスタッフ全員すぐにわかりました。
受注担当、経理担当、荷造担当、みんなお名前は何度も拝見していますので。
なかなか気付かなくてすみません。
奥様は「なし」のファンです。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
青年部オリジナルどぶろく 田植え作業 二回目
- 2009年5月 9日 17:11
- どぶろく | 酒田商工会議所青年部
今年もやってきました!
酒田商工会議所青年部オリジナルどぶろく造りのための米作り。(長い)
そうです。田植えです。
天気にも恵まれ絶好の田植え日和となりました。
当日は大人13名お子様2名の参加でした。
酒田祭り(今年はなんと400年記念)の準備をされている方も多かったので、残念ながら去年よりも人数が減ってしまいました。
でも少数精鋭! 皆やる気満々です。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
SUPER 徳とく券
- 2009年4月24日 16:37
- 木川屋
定額給付金という名の税金バラマキと批判の多いこの政策。
私もこれをばらまくためにかかった費用や、結局は自分たちの借金(税金)を撒いていると考えると、本当にこれでいいのかと思いますが、このご時世、政策が通ってしまったからには、使いたいという方が多いようです。
酒田でもこの給付金に合わせて、地域振興券が発行されました。
今日はその二回目の発売日です。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
HONDA VFR800P
- 2009年4月17日 15:36
- お客様愛車コーナー | 酒田商工会議所青年部
酒田米菓工場見学終了後、青年部交流委員会で打ち合わせを行いました。
場所はいつもの産業会館の商工会議所会議室です。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
- 検索
- フィード
- リンク