当ブログの人気コーナー(?) 「お客様愛車コーナー」に掲載ご希望の方は、ご来店時に遠慮なくお申し付け下さい。
車種は全く問いません。ご要望の方はもれなく掲載させていただきます。(^^)
木川屋のどブログ
今年も美味しい大山 樽酒が来ました
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
相田翔子さんご来店
今日は山居倉庫店に相田翔子さんが来店されました。
ワインをお買い上げいただいたのですが、スタッフが「遠くで見ても近くで見ても綺麗」と喜んでいました。
会計でお釣りを渡すときに握手していただいたとか。
希望ホールで桂三枝さんや原口あきまささん、アンガールズ等とステージがあったようです。
またぜひご来店ください。
お待ちしております。(^^)
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
商工会議所青年部どぶろく二日目
- 2008年11月18日 11:17
- どぶろく | 酒田商工会議所青年部
この日は昨日遅れて途中から登場となった守屋委員長と事務局が参加。
昨日と同じく蒸し米作業もありました。
温度経過は順調。
工場町は昨年よりもコントロールのコツを掴んでいるようで、シーズン当初の造りとは思えないほど上々の出来です。
美味しいどぶろくに期待大ですね。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
20BY どぶろく仕込み開始
- 2008年11月17日 10:52
- どぶろく
既に今年のどぶろく造りはスタートしています。
新酒は12月10日付近から発売開始の予定です。
本店・山居倉庫店・夢の倶楽でも予約を受け付けており、たくさんご注文頂いております。
少量手作りのため、出来てすぐにはご予約のお客様に行き渡らないかもしれませんが、連続して醸していますので少しお待ち下さいね。
今日は酒田商工会議所青年部のどぶろく造りがいよいよスタートです。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
まっぷる取材
ドライブガイドでおなじみの「まっぷる」の東北2009年版の取材の方がお見えになりました。
お酒の説明とどぶろく工場も見学されました。
編集担当の阿部さんはご出身が遊佐町。
高校時代には当店の向かいのクレープ屋さんによく行っていたとか。
さすがに酒屋に高校時代から用は無かったと思いますが。(^^;)
ここまで取材に来られて、「あ、ここはよく来た場所だ」と思い出されたそうです。
カメラマンの東海林さんは店のショーケースで即席の撮影スタジオを作成。
さすがプロ。あっという間に綺麗な写真を撮影して行かれました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
完売!
- 2008年11月 8日 16:43
- どぶろく
酒田醗酵のどぶろく、生産予定2000本から4500本に増やして造ったのですが、火入れ・生とも完売となりました。
なんとか新酒ができるまで切らさず在庫できればと思ったのですが...。
たくさんのご愛顧、本当にありがとうございました。
また、先日湘南モールフィルで行われた物産展でご来場下さったみなさま、本当にありがとうございました。
今年の新酒のどぶろくは12月10日付近から発売予定です。
興味のある方はぜひご予約下さい。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
湘南モールフィル
11月1日〜3日まで、藤沢市 湘南モールフィルで開催される
やまがた出羽庄内発「産直出前便」
〜庄内の秋・こだわり食フェア〜
に酒田醗酵のどぶろくが参加いたしました。
庄内地方の秋の味覚満載のイベントです。
当日はどぶろくの試飲・販売、地酒ワインの販売を行ったのですが、最終日の午前中でどぶろくが完売してしまいました。
数が足りなくてすみません。でも今有った在庫を全て持って行ったのですが...。
またの機会があったらもっと多く持って行きますね。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
第15回 古酒二十歳の会
- 2008年11月 1日 16:54
- 木川屋
早いもので、今年も古酒二十歳の会の例会がありました。
古酒二十歳の会は、当店が事務局を務めている長期熟成酒研究会で、蔵元を代表するような大吟醸を20年熟成し、毎年その味わいの違いを味わうという、贅沢で、とても気の長い会です。(^^;)
今年も酒田を中心に遠くは四国から会員の方がお集まり下さいました。
今回も盛況な会となりました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
システム更新
- 2008年10月22日 16:59
- 木川屋
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、ブログのシステムをリニューアルしました。
今まで使っていたCMSから別のものに組み替え。
テンプレートやCSSも作り直しになりましたが、とりあえずこのシステムでやっていこうと思います。
少しずつ手を入れて改良していきますので、長い目でお待ち下さい。(^^;)
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
- 検索
- フィード
- リンク