ホーム

当ブログの人気コーナー(?) 「お客様愛車コーナー」に掲載ご希望の方は、ご来店時に遠慮なくお申し付け下さい。
車種は全く問いません。ご要望の方はもれなく掲載させていただきます。(^^)

木川屋のどブログ

PowerMac G4 Digital Audio静音化

iMacが来てから、余計に気になったのがPowerMac G4の音。

とにかくうるさい!
何がうるさいかというとファンです。

HDDは3台とも静かなタイプなのですが、そんなのは全く意味がないほどの爆音。
ぎゅおーん、と起動したあと、ぶぉーーという音。

iMacはほとんど無音です。
iMacのように静かだとベストですが、それでも普通のPCくらいの音に抑えたいところです。

ということで、早速分解。
DSCF0966.JPG

続きを読む

日本酒ぴたぴた相性講座

初孫醸造元 東北銘醸が主催する日本酒講座です。

料飲店や販売店向けの講座ですが、さすが初孫ですね。
ここまで料理とお酒の相性を考えた勉強会をきちんと開催できる蔵元はそうはありません。

講師は長年日本酒と料理の相性を研究し続けてきた ワイン総合研究所の藤原正雄氏。

たいへんバイタリティある方で、独自の研究から導き出された「法則」はたいへん説得力のあるものでした。

DSCF0840.jpg
熱弁で語る藤原先生。

続きを読む

酒田商工会議所青年部オリジナルどぶろく 稲刈り

田植えに続き、今回は稲刈りです。

植えた稲がちゃんと育っているでしょうか? (^^;)今回もたくさんの方が参加して下さいました。

DSC_0568.jpg
黄色い長靴は、今回も気合いが入っている小野木会長。

さぁ稲刈りがんばりましょう!

続きを読む

精米所へ米運搬

今年の新米、どぶろく用に契約栽培した米ですが、稲刈りも終わり精米所へ運搬となりました。

最初が配達用のバンで行う予定だったのですが、量が多く何度も往復しなければいけないのです。
これはたいへんということで、お願いしたのが義父のトラック。

運送業を営んでいるので、リフト付きのトラックを所有しています。
米も一度で全部積んで走ることができます。

DSC_0549.jpg
全部積み終わって、走り出したらもう夕暮れでした。

続きを読む

広末涼子さんまた来店

この間、酒田で撮影していた映画「おくりびと」の試写会が昨日あったのですが、本木雅弘さんと広末涼子さん、監督や制作スタッフがまた酒田に来てくれました。

で、今日もまたうちの支店に広末さん買い物に来ているようです。

今、野菜売り場を見ているとスタッフから連絡がありました。

野菜買って家で調理するんだろうか? (^^;)

本店にもお酒買いに来たらいいのになー。

新戦力登場

2001年に購入して今まで現役でがんばってくれたPowerMac G4(Digital Audio)。

CPUをG4の1.4GHzにして、ATA133カードを挿して250GB・320GBのHDD、SATAコンボカードも挿して320GBのHDDと合計3台。

USB2.0カードに電源、サイドファンも静音化。
メモリーも上限いっぱいの1.5GB。

しかしCMSのコーディングや処理を行うとどうしてもパワー不足。
IntelなMacならWindowsもBootCamp以外の方法で並行して起動できるしー。

ということで、今かなりお得なこれを導入しました。
7年ぶりのニューマシンはうれしさもひとしおです。

DSC_0253.jpg

続きを読む

毎年恒例のST-162〜ST-205

セリカオーナーズクラブご一行の定例会(キャンプ & BBQ)
今年で何年目でしょうか?
それにしても感心するほど長く続いています。

メンバーがいいのでしょうね。(^^)

DSC_0250.jpg

なつかしのトヨタセリカ、FFの第二世代(ST系)のものが主流のクラブです。

続きを読む

平田牧場 庄内空港店 試食会

blog2008_20080909-DSC_0163.jpg

今日はいつもお世話になっている、株式会社 平田牧場様の庄内空港店のレストランの試食会に招かれました。

平田牧場は酒田を代表する企業で、養豚から流通、小売、そして外食までと一貫して自社で取り組んでいる企業です。

精肉加工販売のみならず、外食産業にも力を入れており、コレド日本橋や玉川高島屋、六本木の東京ミッドタウン、銀座 松屋にも出店されています。

他にも豚の飼料作りに休耕田を使用するなど、全国的にも注目されている取り組みも行っています。なので、当店の県外のお客様で知っている方や食事に行かれた方がとても多いのでした。(^^;)

酒田の料亭、相馬屋を買い取り、相馬楼として復活させたり、美術品のコレクションを公開したり、サッカーJ2チーム、モンテディオ山形のスポンサーになったりと、地元にもさまざまなかたちで貢献している企業です。

今日は新たに庄内空港に出店ということで、当店も招待されたのでお邪魔してきました。

オープン前の試食会ということもあり、シャッターの内側で関係者のみ参加でした。

続きを読む

暖簾を新調しました

blog2008_20080909-DSC_0153.JPG

長年使っていた暖簾ですが、虫食いや変色、生地の劣化でぼろぼろになっていました。

もう20年以上使っていました。いや、物持ち良いほうですね。(^^;)

切れてしまった部分は近所であて布して補修してもらったりしていましたが、さすがにあちこちから裂けてきて、さながらキャプテン・ハーロックのような海賊船の様相を呈してきました。(^^;;)

そろそろ新しいものを...。

ということで、前回もお願いした斎藤染工場さんに新しいものを作ってもらいました。

続きを読む

樋口可南子さんご来店

支店に昨日来店されたそうです。

お酒買いに。

でもスタッフ、広末涼子さんのときと同じく気付かず。orz
本人帰ってから、周りの産直のスタッフが騒いでて、どうしたんだろ? と教えてもらったそうな。

なんで大女優にそんなに気付かないんだよー。(^^;) > スタッフ

周りはみんな気付いてたみたいなんですが。

酒田には撮影でしょうか? 観光? ってことはないだろうな。
また何か映画でも撮っているのかもしれません。

ぜひまたご来店ください。

51  52  53  54  55  56  57  58  59  60  61

全ての記事のインデックス

ホーム

検索
フィード
リンク

このページのトップへ戻る