当ブログの人気コーナー(?) 「お客様愛車コーナー」に掲載ご希望の方は、ご来店時に遠慮なくお申し付け下さい。
車種は全く問いません。ご要望の方はもれなく掲載させていただきます。(^^)
木川屋のどブログ
ステップアップ コミュニケーション 訪問
今日は山形まで出張。
といっても一番の目的は、酵母を山形県工業技術センターに取りに行くことです。
当日は、技術センターには工藤さんがいらっしゃいました。
すっかり繁忙期が終わり、設備の補修(ペンキ塗り)をされていました。
ご苦労様です。
小関先生ももちろん健在。石垣先生はお留守のようでした。
小関先生からは「まだ造ってんの?」と言われましたが、はい、未だにどぶろく造りを行っています...。(^^;)
まだ目標本数に届かないのです。
ということで、山形酵母を受け取りました。
それと、ついでというわけではないのですが、たいへん懐かしい方々にお会いしてきました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
処女作
- 2009年4月 8日 09:57
- 木川屋
木川屋新橋本店スタッフは全員書ができるようにと毎週練習しています。
母は経験豊富で一番上手、父も段持ち。
妻も段持ち。私はまだ練習中...。
とりあえず下手くそなりに書いてみないと上達しないと思い、思い切って店頭用に書いてみました。
字が曲がっています...。orz
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
新田社長とディナー会
- 2009年4月 3日 18:01
- 木川屋
この日は、出羽桜仲野常務、寒河江課長が酒田に来訪されたので、当店取引先の平田牧場新田社長がホストを引き受けてくださり、たいへん豪華なディナーとなったのでした。
当日は出羽桜から仲野常務と寒河江課長、当店スタッフがお招きに預かりました。
平田牧場取引先の関西の某大手スーパーの社長も一緒にテーブルを囲んでいただき、平田牧場社長補佐や事業本部長も出席されて、とても楽しいお話を伺うことができました。
料理(もちろん肉は絶品!)、お酒、サービス、そして素晴らしい方々とたのしいお話とお食事、本当の贅沢というのはこういう時間の過ごし方なのでしょうね。
美味しいものだけがあるだけでなく、場が盛り上がるのは新田社長のお人柄だと思います。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
出羽桜 仲野常務 来店
かねてから酒田醗酵の見学を希望されていた仲野常務。
銘酒として名高い出羽桜酒造の常務にお見せするほどのものではないのですが、ご本人のたっての希望ということでご来店されました。(^^;)
昨年から「いつ行くか、いつ行くか」と当店営業担当の寒河江さんが急かされていたのはお聞きしていましたが。(^^;;)
おひさしぶりにお会いしましたが(多分最後にお会いしたのはどぶろくの研修で山形に通っていた頃)お元気そうで何よりです。
相変わらずの博識で本当にさまざまなことをご存じです。
造りの内容から手法までいろいろご質問されていました。
運転もないので試飲も。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
新宿京王百貨店出張販売
- 2009年3月19日 13:19
- どぶろく
3月19日〜25日までの期間、新宿京王百貨店催事場でどぶろく・甘酒・酒米せんべいの出張販売を行ってきました。
当日は母が一人で行きましたが、毎日様々なお客様がお見え下さいました。
頒布会をいつもご利用いただいているI田さん、Hさん、Sさん、I山さん、Mさん、Fさん、I島さん、他にもたくさんの方がお見え下さいました。
お名前はしょっちゅう拝見していても初めてお会いする方も多く、たいへん嬉しかったそうです。
Kさんは、一日中立ちっぱなしでたいへんでしょう、ということでリポビタンDやチョコクッキーまでお客様に差し入れていただく始末。(^^;)
本当にありがとうございました。
お名前掲載されていない方も多数いらっしゃると思いますが、またぜひ遊びに来て下さい。
よろしくお願いいたします。
また、期間中は京王百貨店の永井様、一緒に出店した夢の倶楽 登坂支配人、料亭 香梅咲さんにもたいへんお世話になりました。
手伝いに来てくれた親戚や弟にも助けられました。
みなさんありがとうございます。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
河北新報に掲載されました
- 2009年3月18日 11:30
- どぶろく
先日行われた第二回スローフード 全国大会の様子が河北新報に掲載されました。
当日はバタバタと忙しく、あまり多くの方とお話できなかったのですが、いつの間にか写真も撮影されていたのでした。(^^;)
その後、新聞社より電話取材を受けて記事になりましたが、おまけで出店していた私たちが大きめに取り上げられてしまい、なんだか申し訳ないような。(^^;;)
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
第二回 スローフード全国大会
- 2009年3月 7日 10:31
- どぶろく
でお酒販売の要請を頂戴しましたので行ってきました。
当日は閑散としているときと、販売が忙しいときのギャップがかなりあり、みなさんがいらしたときに限って忙しくてお話しできないといった状況でした。
そりゃそうですよね。当日は全国大会の発表が響ホール内で行われていたのですから、物産販売のところに来るのは休憩時間とかですからね。集中するわけです。(^^;)
なので、せっかく声をかけて下さったのに、ほとんどお話しできない方ばかりでした。残念。
響ホール ホワイエにて開店準備中。
響ホールは今回初めて入りましたが綺麗なホールですね。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
「おくりびと」 おめでとう。ありがとう。
今日は珍しく快晴です。
最上川の出羽大橋から鳥海山が姿を現しました。
アカデミー賞受賞を祝うかのような晴れやかな天気です。
鳥海山も粋なことしますねー。
「おくりびと」関係者のみなさま、受賞本当におめでとうございます。
「おくりびと」のロケ地は多くが酒田市もしくは酒田近郊となりました。
私たちの郷土の庄内を、酒田を美しく描いてくれました。
素晴らしい映画を酒田で撮影してくれたことを本当に感謝します。
広末涼子さんは二度もおみやげのお酒を買いに木川屋山居倉庫店に足を運んで下さいました。
選んでくださったのはこのお酒。
本木雅弘さん、山崎努さんは当店取引先の蕎麦店「田毎」に来店されました。
美味しいお酒ごちそうしますから、またぜひ来て下さい。
待ってっさげの。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
- 検索
- フィード
- リンク