当ブログの人気コーナー(?) 「お客様愛車コーナー」に掲載ご希望の方は、ご来店時に遠慮なくお申し付け下さい。
車種は全く問いません。ご要望の方はもれなく掲載させていただきます。(^^)
木川屋のどブログ
新しいどぶろくが出来ました
- 2007年12月19日 14:51
- どぶろく
1本目の仕込みに近い、甘口の飲みやすいなめらかな味に仕上がりました。
今回の仕込みは上々です。
店頭にてご予約の方が多いので、店頭販売を明日から再開して、一段落したらWebで案内したいと思っています。
...でも、11月終わりから発送業務がずーっと手一杯状態なので...。
果たしてご案内できる時間があるかどうか!? (^^;)
- コメント (Close): 1
- トラックバック: 0
蔵人米発進!
- 2007年12月 8日 10:29
- 木川屋
今年も大好評の蔵人米。
一度食べた方からリピート率がすごいんです。
ほんとはどぶろく用にお願いした米なんですが、食用でも大好評です。
美味しい米を作る農家を選んだだけのことはあります。
年末になると大量注文もいただく蔵人米。
これも夜中にせっせと袋詰めいたしました。
美味しいお米お届けいたしますー。
蔵人米はこちら
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
大山 樽酒
11月下旬から繁忙期に入ってしまい、ぜんぜん更新できませんでした。
商品の案内がない不真面目(?)ブログなので、今後もマイペースでのんびりいきます。
(といいつつたまには商品案内でも ^^;)
こんなブログなのに、トータル27万アクセス超えているんですよね。
田舎の貧乏零細商店、みなさん何が楽しくて(失礼)アクセスしてるのか不思議です。
同業者の方々、うちの店は変わり者の店なので参考になりませんよー。(^^;;;)
大山の樽酒が入荷しました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
売り切れました
- 2007年11月24日 15:18
- どぶろく
どぶろく、売り切れてしまいました。
生も火入れも300mlも720mlも。
瓶詰めしたのは、専用の冷凍室にて急速冷凍処理です。
最初なので造りの規模を小さくして、100Lタンクで5本ほど仕込んだのですが。
支店では試飲された方に好評でしたが、出したくてもお酒がない...。(^^;)
仕方がないのでもうすぐ二回目のロットが出来るので、出来次第、発送することにしました。
26日から再販いたしますのでお待ち下さい。_(__)_
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
第14回 古酒二十歳の会 例会開催
- 2007年11月 1日 18:39
- 木川屋
木川屋は古酒二十歳の会の事務局を担当しております。
古酒二十歳の会とは、平成6年から平成26年まで、20年間大吟醸を中心とした最高級のお酒を熟成させ、その味わいを楽しむ会です。
熟成させるお酒は1800ml平均8000円の高級酒です。
会の発足した平成6年当時は大吟醸の熟成酒もほとんど皆無に近い状態でした。
もし蔵元を代表するようなお酒を20年熟成させたらどうなるだろう? という興味から発足した会です。
20年という数字は20年後に美味しくなる、というわけではなく、20年も熟成させればどのあたりがピークかわかるだろうという予測での数字です。
お酒の熟成は全て当店の冷蔵室で行っています。冷蔵室の温度が低く予想以上に熟成に時間がかかり、このままだと20年は持ってしまいそうな感じです。(^^;)
例年10月1日の日本酒の日に例会を行っておりましたが、14回目の今回は11月1日いたしました。
そのときの旬の食材のみを使った料理のため、一ヶ月ずらすことによって、例年と違う料理になりました。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
精米完了
- 2007年10月27日 16:05
- どぶろく
収穫されたどぶろく用の米を上喜元様より精米していただきました。
上喜元自慢の精米工場はお酒の貯蔵庫も兼ねています。
奧の巨大な箱状の部屋は冷蔵室です。
かなりの本数が入りますね。
これから精米する米もたくさん置いてあります。
- コメント (Close): 0
- トラックバック: 0
- 検索
- フィード
- リンク